・ ヴェネツィアの新名所 ・ コンタリーニ・デル・ボーヴォロ の階段 n.1


  先週水曜午後にヴェネツィア・メストレに出かける用があり、
  天気予報を見ると朝は曇り、午後から晴れるといい、
  用が済んだら即家に戻りたい、朝8時前だとまだ駅裏の駐車場がOK、
  などなど条件をあれこれ考えつつ、
  なにかヴェネツィアで展覧会の良いのがあったら出かけよう!

  見たサイトはこちらで、  http://www.veneziatoday.it/eventi/
  なんと、カンポ・マニン近くの、コンタリーニ・デル・ボーヴォロの階段が
  公開されているというのです!!

  なら少し曇り空でも朝一番に出かけ、10時からの開館で上って見て、
  ついでにサン・マルコ広場の様子も見て・・、とたちまち計画完了。

  翌朝は7時半の電車に乗り、8時半にすでにヴェネツィア歩き開始で、
  ちょうど9時55分にコンタリーニ・デル・ボーヴォロの前に。

  そうです、邸の名前はご存じなくとも、上の写真をご覧になると
  ああ、あれか、とご存知の方はたくさんおられると思います。





  コンタリーニ・デル・ボーヴォロ邸はどこにあるか、地図をどうぞ。
  リアルト橋から西に、運河で切れる手前の小路を南に入っていくと、
  カンポ・マニン・Campo Maninの広場に出ますから、
  広場の南側真ん中あたりの小路を入っていき、突き当りを左に、
  そして案内が見える小路を右に。 分かりやすいと思います。
       
2-map_GF.jpg

  地図には、リアルト橋南、元のドイツ商館の上階のテラスから
  見晴らしも出来る場所と、
  今回のコンタリーニ・デル・ボーヴォロの場所、
  そしてサン・マルコ聖堂と、サンタ・マリーア・デッラ・サルーテにも印を。

  コンタリーニ・デル・ボーヴォロからサン・マルコ聖堂の位置は、
  正面側を北西から見る、というのにご留意を。





  ここがカンポ・マニン、私の居る位置の左に南に入る小路があり、

3-9129_01_GF.jpg




  更にもう一つの細い小路を入り込んできた所が、ここ。
  右側に邸宅があり、左に建物の各階を連絡するエレガントな
  らせん階段があり、
  コンタリーニ・デル・ボーヴォロのボーヴォロ・bovoloは
  カタツムリ、らせんの意。
      
4-9135_01_GF.jpg 




  以前来た時は無かった看板が出ており、
    ヴェネツィアの隠れた宝石 コンタリーニ・デル・ボーヴォロの階段
    開館は、毎日10時から13時30分  14時から18時
    入場料は私めシニアで、確か6エウロだったと。

5-9212_01_GF.jpg

  暫く前に修復が済んでいたのが、漸くに今年の1月末から公開で、
  現在サイトでは、今年2017年12月31日まで公開、との事。





  柵が開かれ、入り口に。 切符売り場は右に入った事務所で。
  この日はshinkaiがトップで、ははは。 
  同じ時間帯に10名足らず、写真には珍しく!誰も写っておらず。

6-9134_01_GF.jpg




  さて、勇んで階段を上り始め!

7-9136_01_GF.jpg




  くるくると回りながら上ります。

8-9138_01_GF.jpg

9-9139_01_GF.jpg




  天井部は、上の階段の裏側という訳で、こんな様子。

10-9142_01_GF.jpg




  3階辺りで見えた、サン・マルコの鐘楼!  おお、見えたぁ!!

11-9144_01_GF.jpg




  階は5階までで、4階から見上げる天井部は丸く木組みが見え、
  真ん中に1874.REST. この年に修復された、という意味かな?

12-9145_01_GF.jpg

  はい、この木組は1874年のものだそうで、その前は無かったかも・・。
       

  コンタリーニ家・Contarini家というのは、ヴェネツィア貴族の中でも
  古く著名な家柄で、最初の記録に残る家系の最初は853年と言い、
  千年を超す歴史の中、全部で120代のヴェネツィアのドージェに
  8名が選出されており、

  様々な分枝がある中、このコンタリーニ家は少なくとも13世紀に
  名の出てくるサン・パテルニアン・San Paternianの家系で、
       
  15世紀末、ピエトロ・コンタリーニがこの14~15世紀からあった住居に、
  この特徴的な外階段とロッジャを付けたことにより、

  コンタリーニ・デル・ボーヴォロ・カタツムリのコンタリーニ、
  という呼び名が付いたのだそう!





  4階から5階には、この狭い直線階段を上り、

13-9148_01_GF.jpg

  現在のこの階段は19世紀に、という事は4階の、
  展望台の下の木組みと同時の改装だったのかも。





  表側の細い開けた通路を通り、

14-9178_01_GF.jpg




  先っちょの開けた展望台部分に!

15-9184_01_GF.jpg




  サン・マルコの鐘楼も、このように!

16-9182_01_GF.jpg




  展望台の真ん中に展示のもの、パッと見に、
  ドージェ・ヴェネツィア総督の帽子? と思い近寄りましたら、

17-9177_01_GF.jpg




  なんと、絵付けされた便器でありましたぁ! ははは。
  ちょうど3階の本館の方で、何とか言う方の、ははは、
  コラージュと絵の展示会があり、どうやらその人の作品らしいと
  見当をつけましたが、・・こういうのもアート?!

18-9163_01_GF.jpg




  さて、展望台からの眺めを!

19-9172_01_GF.jpg




  と言いつつ、これは通路からですが、
  下の広場と内庭、入り口辺り。

20-9157_01_GF.jpg




  近くの古い家並、屋根の色も壁の感じも趣あるのが見え、

21-9158_01_GF.jpg




  手前の屋根上に3つ明り取りのある教会は、サン・サルヴァトール・
  San Salvator.
  右奥の正面少しと丸いドゥオモが、サンティ・ジョヴァンニ・パオロ、
  一番右端、中華鍋で少し隠れているのが、
  サンタ・マリーア・フォルモーザの鐘楼。

22-9175_01_GF.jpg

  お天気が良いと、こちらからは家並の奥に、ヴェネト平野の奥から
  フリウリに広がる高山の山並みも見えると。     


  という所で、展望の続きはその2に。



 *****


  水彩+色鉛筆画ブログは、今回パスさせてやって下さ~い。
  新しいのを描き出していますが、やっとペンでの下描きが済んだ所でして・・。
  次回には見て頂けるよう、頑張りま~~す!
          



 *****        
   
    
  いつもブログご訪問、有難うございます!