皆さま、暑中お見舞い申し上げます!
梅雨も明けいよいよ猛暑の候、いかがお過ごしでしょうか?
こちらイタリアは中部から南にかけ猛暑の様で、
水不足で大変なニュースもTVに出ます。
我が家のある北イタリアは適当に雨もあり、日中は暑くもありますが、
テントを下し、鎧戸を殆ど閉めていると家の中はまだひんやりで、
今朝は酷い嵐が通り過ぎ、今週は27,8度で過ごせそうです。
という事で、今日はドロミーティの写真で涼しさをお届けです。
上は、コルティナ・ダンペッツォの奥、ミズリーナ湖から東に下る道から。
地図をどうぞ。
コルティナ・ダンペッツォ・Cortina d'Ampezzoからミズリーナ湖・Misurinaへ。
そして戻りは東に道を取りアウロンツォ・Auronzo di Cadoreに。
ドロミーティのトゥレ・チーメの自然公園・Parco naturale Tre Cime
コルティナ・ダンペッツォのご案内 1と2
ピエーヴェ・ディ・カドーレは http://italiashio.exblog.jp/5353717/
途中道脇にバール・レストランがあり、ちょうどこの凄い眺めが見え、
右に順にアップを。
アウロンツォの町に着いて駐車し、歩いてだらだらと道を下り湖に出ますが、
振り返って眺めるドロミーティの山々。
ミズリーナ湖から流れ下るアンシエイ川・Ansieiの、町の端に見える上流で、
川原で水遊びをしている人々もいますが、
ちょうどアウロンツォの町の下でこんな湖になり、渡る橋の上から見る様子。
水の色は素晴らしいエメラルド色!
湖は細長く続き、確かここで夏はモーターボートの試合も行われたと。
北側の岸に見える遠くの教会と村落。
こちらはアウロンツォの町の東外れ。
湖の南側に散策道には、バカンス客たちがゆっくりと散歩を楽しみ、
足漕ぎボートも行ったり来たりで、
家族団欒、ワンちゃんも。
昔このボートに乗った事がありますが、やはり川の流れがあるので、
下るのは楽で早いですが、帰り道の上りはかなりの運動量でしたっけ。
アウロンツォの村、以前のご案内は
車に戻る前にもう一度、ドロミーティの山を!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
****
水彩+色鉛筆画ブログには、
アップしています。
見てやってくださ~い!
新しいブログになりました。 ご訪問よろしくお願いいたします!
*****
いつもブログご訪問、応援有難うございます!