先回に続き、今ご夫君の勤務で上海にお住いのネコさん、に
お願いして送って頂いた写真とご説明でご覧頂きますね。
お願いして送って頂いた写真とご説明でご覧頂きますね。
世界中がロシアのウクライナ襲撃でわさわさと落ち着かず、
暗い印象から逃れられませんが、
暗い印象から逃れられませんが、
ほんの一時でも、新しい見知らぬ土地の風景と、美味しそうな
食べ物の写真で寛いで下さいます様に!
***
さて今回ご覧頂くのは「静安寺」、中国読みではジン・アン・スーと。
元々は3世紀の三国時代に遡る中国の悠久の歴史に残る
名刹の1つ、密教真言宗道場。
かって空海も遣唐使として長安を訪れた時に学んだ密教を
806年に帰朝した後、高野山金剛峰寺を開創したのだそうで。
806年に帰朝した後、高野山金剛峰寺を開創したのだそうで。
現在の位置に移されたのは洪水から逃れる為の13世紀。
名が知れ渡り、多くの信者が絶えなかったものの、19世紀に戦火で
倒壊、19世紀末再建、20世紀には長く絶えていた密教の道場開設。
名が知れ渡り、多くの信者が絶えなかったものの、19世紀に戦火で
倒壊、19世紀末再建、20世紀には長く絶えていた密教の道場開設。
が、1966年文化大革命により徹底的に壊滅され、僧侶たちは迫害され
止む無く還俗、寺はプラスティック工場に。
止む無く還俗、寺はプラスティック工場に。
1972年火事により焼失、一面の廃墟となったものの、
1979年中国政府は再度宗教寺院として指定、再建が始まり、
1991年5月仏像の開眼式が行われ、かっての規模にまで回復、という
歴史があるのだそう。
歴史があるのだそう。
そうなんですね、送って頂いた写真を拝見しながら、古刹にしては
どこもかしこもとても新しいなぁ、と眺めた原因に納得しました。
どこもかしこもとても新しいなぁ、と眺めた原因に納得しました。
それにしても改めて、あの文化大革命というのは一体何だったんだろう?!
中国人にとってどんな益があったのだろうか? と考えた事でした。
中国人にとってどんな益があったのだろうか? と考えた事でした。
という事はさておきトップの写真は、境内入場口を両側に持つ正門。
ここで入場料を払い、通常20元、毎月1日と15日は免除されるそうで、
健康カードを見せて入場。
健康カードを見せて入場。
境内に入っての眺め。 四方を高い建物に囲まれていますが、これは後程。
真ん中に大きな香炉を模した様な灯篭?があり、上の窓を目掛け、
皆さんが1元コインを投げ、入るとラッキーなのか、でもなかなか入らず、
その時は足元に置いていくのだそう。
こちらはその斜め手前にある香炉というのか、名前が出ない、で、
自販機でお線香を買い、火を点け両手に持って掲げ、四方にお祈りを捧げ、
お祈りの後のお線香は縁に置く、のだそう。
お祈りの後のお線香は縁に置く、のだそう。
ネコさんご夫妻は1月2日に初参りを兼ね行かれたそうで、コインも投げ、
お線香を買い、ちゃんと周囲の人と同じ様にお願いをされたそう。
お線香を買い、ちゃんと周囲の人と同じ様にお願いをされたそう。
縁に置かれたお線香がたくさんになると、T字型の道具を持った小父さんが
来て、ざざーと中に灰を落としていたそうで。
真ん中に立派な浮彫の銅板の見える、正面本堂の階段を上がり、
お釈迦様像。 ウィキに、3,9mの高さの玉仏があり、中国最大、
とありましたが、これかな?
とありましたが、これかな?
観音堂の観世音菩薩。 上の写真のお釈迦様と、この観音様は
余り違和感なくお祈りが出来そうですね。
余り違和感なくお祈りが出来そうですね。
こちらはやはりお釈迦様。 日本人にとっては、少し南のイメージがある様な。
2階にも仏像があり、祈りを捧げる方の姿が見えますが、
この右手前は布袋さん?
布袋さんは七福神のお1人という感じが強く、仏教のお寺に?と思ったのですが、
調べたら、中国唐末期から実在したという伝説的な仏僧で、
調べたら、中国唐末期から実在したという伝説的な仏僧で、
七福神の一神となったのは日本の江戸後期の事なのですと。
周囲をぎっしりと高層建物で取り囲まれた様子の静安寺ですが、
こちらは横からの眺めで、円柱の上に獅子の姿、そして屋根瓦の色が黄金を
模しているのかな?
こちらは横からの眺めで、円柱の上に獅子の姿、そして屋根瓦の色が黄金を
模しているのかな?
そしてネコさんの説明にも、大変交通量の多い大通り、とありましたが、
夜景の静安寺! 何とも凄い位置にある寺院姿で!!
ほら、日本ではお寺とか神社参りというと、ゆったりの美しいお庭が
あったり、周囲の風景にも癒される、というイメージがありますが、
それとは一味違う、上海の歴史ある名刹、でした。
先回も見て頂いた、上海の一番の観光地の地図をどうぞ。
先回ご案内の上海博物館と、豫園の位置もお分かりですね。
静安寺は、赤い四角で囲った地図左中程に。
で、先回の豫園での散歩の折に寄られるという小籠包屋さんで、
食べられたと言われる美味しいものをご覧に!
何度か利用し、あれこれチャレンジした結果、はは、徐々に注文する物が
決まって来て、最近は数種類の小籠包屋とスープとお茶を注文されると。
お腹がすいている時は、これに+点心を追加と。
決まって来て、最近は数種類の小籠包屋とスープとお茶を注文されると。
お腹がすいている時は、これに+点心を追加と。
まずメニューをどうぞ。 shinkaiは写真と漢字から、これはなんだろ?!と
想像し、さんざ舐めまわしましたっけ、ははは。
想像し、さんざ舐めまわしましたっけ、ははは。
左ページは小籠包で、その右下、これは後に写真がでますが、蟹ね、
右ページの左下も出て来ますよ、貝のスープ。
右ページの左下も出て来ますよ、貝のスープ。
このページ、左下はポテト・サラダでしょうね、その右はキクラゲね。
これは点心ですね。 左下の子豚ちゃんの中はカスタード・クリームで!
美味しいそう! その右はプリン、そしてその上は胡麻をまぶしたお団子かな?
春巻きも美味、と。
美味しいそう! その右はプリン、そしてその上は胡麻をまぶしたお団子かな?
春巻きも美味、と。
イタリアでは中華料理なるものに出会わずで、友人達は変った物を敬遠
するのと、我が町でも昔はあったという中華料理店が無いのもあり・・。
時に美味しい中華料理を、簡単なので良いから、食べたいぃよぉ!!
そして飲み物、ビールやお茶ね。 お2人はオチャケはダメ?!
はい、こちらが最近はネコさんが決まって注文の、干し貝のスープ。
小皿には干し貝が付いて来て、これを全部入れて食べられるそう。
具は錦糸卵だけでも、貝のエキスが十分に出て、本当に美味しい!ですって。
うんうん、わかる分かる。 ホタテの冷凍を入れただけでも美味しいものね。
うんうん、わかる分かる。 ホタテの冷凍を入れただけでも美味しいものね。
今回これはご夫君が違うのを試す、と注文されたものだそうで、メニューの
最初の下の右端と。 干し貝のスープは左端ね。
味見されたけど、ネコさんは次回も干し貝のスープで良いと、ははは。
小籠包は4種類と、ビッグサイズの小籠包を1つ。
そう、4段ちゃんと、6個づつね。 真ん中のオレンジ色は何?
大きなのは蟹味噌のスープがたっぷり入っていて、付属のストローでジュっと
吸って楽しむのですと!! ああ、美味しそう、味見してみたいなぁ!!
吸って楽しむのですと!! ああ、美味しそう、味見してみたいなぁ!!
レシート。 小籠包は外見では何を食べたのか分からないので、いつもレシートを
撮っておられるのだそう。 うん、そういう事ね。
撮っておられるのだそう。 うん、そういう事ね。
で、一元は昨年は16.5~17円だったのが、今回調べて下さったら18.22円で、
高くなっていて驚かれたそう。
高くなっていて驚かれたそう。
物価は地方と比べたら上海は高いだろうと思うけど、北京や他の大都市とは
そう違わないのではないだろうか、と。
そう違わないのではないだろうか、と。
ただ日本では地方と都会でお金の感覚はそう違わず、10倍もというのはないと
思うけど、中国では都市部と地方では全くお金の価値が違うと思うし、
それだけ中国が広く、格差も大きいという事だろうと。
思うけど、中国では都市部と地方では全くお金の価値が違うと思うし、
それだけ中国が広く、格差も大きいという事だろうと。
はい、そうなのでしょうねぇ。
で、最後は現在の上海の姿、多分中国人に、上海人にとっての大いなる誇りで
あろう、浦東新区の高層ビル群の眺めをどうぞ。
あろう、浦東新区の高層ビル群の眺めをどうぞ。
まず上海のシンボル的な東方明玉塔・テレビ塔、展望台からは360度の眺め!
昼と夜と。 う~ん、夜の彩がさすがぁ!
昼と夜と。 う~ん、夜の彩がさすがぁ!
ネコさんが、さっと見て分かる塔のページを送って下さったので、どうぞ!
右から、上海タワー、金茂ビル、上海ワールド・フィナンシャル・センターで、
観光名所になっており、昼と夜の景観を。
観光名所になっており、昼と夜の景観を。
4つの塔は、お家から歩いて徒歩15分程にあるそうで!
という事で、空の色が美しかった時の写真を。
真ん中に金茂ビル、左に上海タワー、その左に栓抜きの形を横から見た、
ちょっと薄い上海ワールド・フィナンシャル・センター。
ちょっと薄い上海ワールド・フィナンシャル・センター。
確かにこの写真だけ見ると、ちょっと中国、というイメージはありませんね。
右の四角い、緑色に見えるビルはなんだろ?
右の四角い、緑色に見えるビルはなんだろ?
こちらは公園の様子で、広々とした近隣市民の憩いの場所となっており、
ちょうど春節で赤い提灯がたくさん下がり、
ちょうど春節で赤い提灯がたくさん下がり、
テントの下で民族衣装を着けたおば様達が、音楽をかけて踊ってられたそう。
それにしても、花壇の手入れも良いですねぇ。
公園から見るビル街の夜景。
こちらはサイトで見つけた、浦東新区の川向うの外灘(ワイタン)。
この地区はかっての租界時代の西洋建築が立ち並び、良い面影の残る景観の、
川沿いの美しい散歩道。
川沿いの美しい散歩道。
こんな教会の姿もあり、
大きな堂々としたビルでなく、これは可愛いらしい面影があるでしょう?
こちらは間を流れる川、黄浦江のクルーズ写真で、外灘の眺め。
そしてこちらは新しい上海側の眺め! こんな派手、豪華クルーズ船もね。
こういったライトアップは勿論毎晩10時迄、街灯はたくさんあるので
真っ暗ではなく、たびたび電力不足と言われる中国でも上海の中心地では
そういう気配はないそう。
真っ暗ではなく、たびたび電力不足と言われる中国でも上海の中心地では
そういう気配はないそう。
で、店、飲食店、マクドナルドも夜10時には終わりだそうで!
と言うような、ネコさんから送って頂いた、最近の4カ月間程の写真で
ご案内の上海でした。
コロナの影響で、行ってみたいと思われていた万里の長城や、西安の
兵馬俑など今の状態では到底出かけられず、上海のみで、
上海の観光地はほぼ済みました、と! ははは。
兵馬俑など今の状態では到底出かけられず、上海のみで、
上海の観光地はほぼ済みました、と! ははは。
そうそう、上海動物園に行き、全身茶色のパンダ、それも2頭のみで!
白浜のアドベンチャー・ワールドのパンダの方が全然白く、
「パンダ」らしかった、というのには笑いました、ははは。
白浜のアドベンチャー・ワールドのパンダの方が全然白く、
「パンダ」らしかった、というのには笑いました、ははは。
パンダちゃん達に、会いに行こう!
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/475565844.html
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/475565844.html
はぁい、いつかコロナが収まり、万里の長城や、西安にお出かけになられる事が
あったら、是非また写真をお願い致しましょう!!
ネコさん、有難うございましたぁ!! 次回も宜しくお願い致しま~す!
*****
当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。