先回見て頂いたオルタ湖、そしてサン・ジューリオ島訪問から
一夜明け、我らグループはマッジョーレ湖の方に移り1泊。
一夜明け、我らグループはマッジョーレ湖の方に移り1泊。
公園の中から見えるホテル・アルピに泊り、朝食の後、
すぐ前にある公園に出かけて来た所。
すぐ前にある公園に出かけて来た所。
移動は、地図でご覧頂くと、オルタ湖畔を北上し、東に抜け、
マッジョーレ湖畔を少し南下、バヴェーノ・Bavenoという町で、
マッジョーレ湖畔を少し南下、バヴェーノ・Bavenoという町で、
ここからイーゾレ・ボッロメエ・ボッローメオ家の島々、と呼ばれる
3島訪問のボートが出ているのですね。
3島訪問のボートが出ているのですね。
勿論、も少し南隣のストレーザ・Stresa、ヘミングウェイの
「武器よさらば」で有名なストレーザからも出ている様で。
「武器よさらば」 若きヘミングウェイの戦場体験 n.1
https://www.italiashiho.site/archives/20170409-1.html
https://www.italiashiho.site/archives/20170409-1.html
「武器よさらば」 若きヘミングウェイの戦場体験 n.2
https://www.italiashiho.site/archives/20170410-1.html
https://www.italiashiho.site/archives/20170410-1.html
バヴェーノの町。 ホテルから少し歩いてこの港に到着、
ここから我らはボートにね。
ここから我らはボートにね。
ホテル前の朝の散歩の様子などは、こちらに予告編として載せましたが、
オルタ湖 マッジョーレ湖のボッローメオ家の3島巡り 予告編
https://italiashinkai.seesaa.net/article/486925039.html
https://italiashinkai.seesaa.net/article/486925039.html
爽やかな朝の公園の、花の美しさが見事で、
遠くに見える島、後にこれがその日最後に訪問したイーゾラ・マードレと
分かったのでした。
分かったのでした。
こちら手前に見えるのが、今日見て頂くイーゾラ・デイ・ペスカトーリ、
背後に見える白い大きな建物が、イーゾラ・ベッラのボッローメオ邸。
背後に見える白い大きな建物が、イーゾラ・ベッラのボッローメオ邸。
公園の先が浜になっていて、
夏はこうなる、というのも、サイトで。
水も綺麗、浜も整備されており。
という事で、ホテルから港に行き、ボート・観光船に乗り、島に向かいます。
港を離れての眺め。 曇り空で、ほんの少し霞んでいるのが残念。
山頂に見えたロープウェイの設備。
そうなんです、2021年5月に牽引ケーブルが切断、キャビンが落下、
男の子が1人助かったのみの大事故となった、あのロープウェイです。
男の子が1人助かったのみの大事故となった、あのロープウェイです。
後日談として、助かった男の子、10歳位と、の亡くなった母親の父、
祖父に当たる、が、イタリアで伯母(叔母)の家で元気になっていた
男の子をイスラエルに連れて帰り、誘拐、イスラエルで裁判となり、
祖父に当たる、が、イタリアで伯母(叔母)の家で元気になっていた
男の子をイスラエルに連れて帰り、誘拐、イスラエルで裁判となり、
法廷は、男の子を父方の伯母さん(叔母)に戻す様に判決を出し、
男の子はイタリアに戻った、という経過がありました。
男の子はイタリアに戻った、という経過がありました。
東の空が明るさを増すのを期待しつつ、イーゾラ・デイ・ペスカトーリに。
岸側にこんな中世のお城らしきものも見え!
所で、この写真をどうぞ。 shinkaiは移動中に何度も名前を
聞きつつも、なかなか実際に見える島の区別がつかずで、へへへ、
聞きつつも、なかなか実際に見える島の区別がつかずで、へへへ、
手前の岸寄り左、Isola Superiore・上の島、イーゾラ・デイ・ペスカトーリ、
その右 Isola Bella・イーゾラ・ベッラ、ここは下の島、とも呼ばれ、
ここには本当に驚くばかりのボッローメオ家の富が詰まっており!!
その右 Isola Bella・イーゾラ・ベッラ、ここは下の島、とも呼ばれ、
ここには本当に驚くばかりのボッローメオ家の富が詰まっており!!
2島の真ん中向こうに見える Isola Madre・イーゾラ・マードレ、
小さく見えますが、この島が本当は一番大きく、島全体が庭園に。
小さく見えますが、この島が本当は一番大きく、島全体が庭園に。
この3島を一緒に、「ボッローメオ家の島々・イーゾレ・ボッロメエ」と
呼んでいるのも知りました。
呼んでいるのも知りました。
この日実際には、まずイーゾラ・ベッラに行き、ボッローメオ家の富の
凄さを見せつけられた後、はは、お昼を食べにこの「漁師たちの島」に
来た行程だったのですが、
つい先日突然の御用を言いつかり、それに掛かり切りの上、
今朝発見したのは、既に整理していた写真のフォルダがどこに?!
という事で、写真数、ご説明の少なくて済む、済みまへんです!
この島のご案内に予定変更させて頂いたわけで、はぁ。
この島のご案内に予定変更させて頂いたわけで、はぁ。
という事で、こちらが島を上から見た様子。
島の幅100m、長さ350m、2001年の住民は57名と。 実際は?
ガイド氏の話では子供の数も少なく、10名程度で学校の問題がね。
ガイド氏の話では子供の数も少なく、10名程度で学校の問題がね。
島の真ん中、一番高い部分をくねくねと細い少路が抜けて行き、
そこから左右に、もっと細い道が浜に下ります。
そこから左右に、もっと細い道が浜に下ります。
見えて来た島の様子。 これを見ていて気が付いたのは、
我ら5人がお昼を食べたのは、右の緑の塊の左に見える白い
2階建ての家の浜側で、ははは、
食べながらあの緑のバルコニーを何度も見上げていたので、覚えており。
2階建ての家の浜側で、ははは、
食べながらあの緑のバルコニーを何度も見上げていたので、覚えており。
家の並びの写真を見つつ、撮って来た写真を見て分かったのは、
ボート・観光船は、一旦「漁師たちの島」を過ぎ、
ボート・観光船は、一旦「漁師たちの島」を過ぎ、
南隣の「イーゾラ・ベッラ」をぐるっと回り、
また「漁師たちの島」に戻り、
我らを降ろしてくれた、という事でした、 さすが、観光業ね。
東側の本土、上の段左に見える、大きな素晴らしいヴィッラ。
よく目立ち、ずっと見つめました。
よく目立ち、ずっと見つめました。
さて、ほぼ島の東側中程にある港で降りた後、浜に沿い南の端まで。
右側には家が並び、テラスが広いのは魚を干す為、とか。
右側には家が並び、テラスが広いのは魚を干す為、とか。
左の浜側には、テントを張りだしたレストランが立ち並びます。
船溜まり。 一般的に秋と春に高潮の現象があるとか。
雨降りが続いた後の水位上昇で、岸の遊歩道には浸水しても、
家の敷居は既にそれを見越して高いので、家屋内は大丈夫と。
家の敷居は既にそれを見越して高いので、家屋内は大丈夫と。
南の端のレストランも、藤が花盛り。
お天気の日に、こんな所でお美味しいお魚を食べたら、天国でしょうねぇ!
細長い島の端に、砂洲が延びたと思われる場所、広場があり、
良い感じですねぇ!
良い感じですねぇ!
我らは島の中を抜ける細い少路、うねりながら途切れることなく続く
少路を抜けて行きますが、途中、メルロ・黒歌鳥の姿。
少路を抜けて行きますが、途中、メルロ・黒歌鳥の姿。
少路に向けて開いているレストランや土産物の店も多いのですが、
これはもうどこも同じ様子で、撮る事も無く・・。
これはもうどこも同じ様子で、撮る事も無く・・。
島の唯一の教会サン・ヴィットーレ。 元々は11世紀に遡る礼拝堂だそう。
ゴシック、ルネッサンス期に拡張された内部は明るく、小奇麗で、
フレスコ装飾は16世紀の物と。
フレスコ装飾は16世紀の物と。
内陣の壇上にある4つの、多分銀に金装飾物は、アンブロージョ聖歌に
謳われる4人の司教、サンタンブロージョ・ディ・ミラノ、サン・ゴーデンツィオ・
ディ・ノヴァーラ、サン・フランシスコ・サレージョ、サン・カルロ・ボッローメオと。
とても、小さな田舎の教会にあるものとは思えずの、さすがボッローメオ家の
おひざ元の教会だなぁ、と。
おひざ元の教会だなぁ、と。
天井。
壁画。 右に剥げかけの古いのが見えますから、これは新しい物。
こちらが2日目のガイドさんで、ジルベルト氏だったかな。
オーストリア生まれで、いつもはドイツ語のガイドをされているのだそう。
オーストリア生まれで、いつもはドイツ語のガイドをされているのだそう。
うん、前日のオルタ湖のガイド氏より、shinkai好みでござった、へへ。
一旦外に出て教えて貰ったのは、こちらが古い礼拝堂の名残の後陣で、
改築の後に教会の向きを変えたので、現在は単なる脇礼拝堂に。
上に、元の3角のタンパン?入り口?の名残が見えますね。
という所で漸くに昼食の解散となり、皆いそいそと浜側に。
こちら側も藤が見事で、たわわ。
5人一緒のお昼ご飯。 3人がこの魚ミックス・フライと、
撮り忘れの野菜のグリルを! 美味しかったぁ!
撮り忘れの野菜のグリルを! 美味しかったぁ!
テーブルが並ぶすぐ脇には、隣のテーブルから鴨2羽・カップルかな、
雀2羽が離れず、せっせと貰っていましたっけ。
雀2羽が離れず、せっせと貰っていましたっけ。
食べ終わった頃やって来た猫ちゃん、 遅いんだからぁ、あんたはぁ。
すぐ向こうに見える、イーゾラ・ベッラの、ボッローメオ邸。
こちら側は、建物の真ん中が丸く張り出している、北側の眺め。
こちら側は、建物の真ん中が丸く張り出している、北側の眺め。
という事で、集合時間となり、我らはボートで次の島に。
ちょうど真ん中に見える黄色の建物の右が、サン・ヴィットーレ教会。
次回のご案内をお楽しみに!
*****
当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
*****
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。