・ チベット風の橋(吊り橋) 世界一長いのがバジリカータ州に!

ポンテ・チベターノ・チベット橋、と聞いて、即 あ、吊り橋かと
お分かりになる方は素晴らしくイタリア語をご存じで!

shinkaiは最初聞いた時、笑いました。
成程ね、チベットを想像する、絶壁に掛けられた吊り橋ね!

という事で、今回のご案内は、昨年夏にオープンされた
南イタリアはバジリカータ州の、世界一長い吊り橋のご案内を。

これです!

1-ponte-castelsaraceno-apt-basilicata_GF.jpg

長さ585m、高さ80mの、谷を渡る橋で、



バジリカータ州のどこにあるか、と言いますと、
右下に赤く囲ったカステルサラチェーノ・Castelsaracenoという村に。

2-Immagine 2022-09-24 174500_GF.jpg

ここはバジリカータ州のマテーラ・Matera、ほら、サッシと呼ばれる
岩を掘った家、世界遺産で有名なマテーラから西に1時間ちょっと、
アドリア海沿岸のプーリア州の州都バーリ・Bariからだと1時間40分程。

ついでにバジリカータの州都は、地図上に見えるポテンツァ・Potenza。

左上に囲ったサッソ・ディ・カスタルダ・Sasso di Castaldaにも
ポンテ・チベターノがあり! 後程ご案内を。


マテーラ・Matera ・ 洞窟住居と、マテーラの町について
https://www.italiashiho.site/archives/20181021-1.html

夜と、朝の眺め ・ マテーラの風景
https://www.italiashiho.site/archives/20181025-1.html



こちらがカステルサラチェーノの地図で、右の町中に囲った位置が
橋のインフォ・ポイントとあるので、多分ここから出発で、

3-Immagine 2022-09-24 173727_GF.jpg

左上に見える位置まで、つまり町の反対側迄谷を超える橋!



昨年7月31日に橋のお披露目、オープンがあった様で、
コロナ規制もあり、この22年の夏は大いに賑わったのではないかと。

4-invito-castelsaraceno-31-luglio-2021_GF.jpg


「ハート形をした村、バジリカータのハート」とあり、
上の地図と逆に、右側の真ん中、窪んだ位置から、白い細い線が、
きっとこれが橋でしょうが、延びるのが見えますか?

5-top_borghi_GF.jpg



こんな様子で、

6-IMG_5536-scaled_GF.jpg


最初見た時、わっ、きゃっ、隙間が空いてる!と思ったのでしたが、
軽量化と、吹き抜ける風に煽られるのを防ぐためかもと。


橋は自動化されたアクセス制御システムと、これは同時に70人
以上は渡らせないようになっているといい、
構造の記録的な数字を得るための1000を超える歩行可能な
枕木を組み立てる24トンの鋼鉄で、
通常とは異なるエンジニアリング工事なのだそうで。

はぁ、shinkaiには、なんとなく納得、というレベルで、はは。


はい、やはりこんな風に、各人が命綱を付け、

7-FED07486mod_web_GF.jpg


動画では、途中で次の親綱に繋ぎ変える様子も見れました。



隙間ぁ!!

8-basilicata-da-scoprire-castelsaraceno-e-il-ponte-tibetano-pi-lungo-del-mondo-61b8977ad30a0_GF.jpg

9-DSC01445DSC01445_GF.jpg



で、多分こちらが村から渡って来ての終点なのですけど、どう戻るん?

10-ponte-tibetano_GF.jpg

一方通行な筈ですから、あの先の岩にはトンネルがあり、
戻りは車で連れて帰って貰えるのかな?



この高さ!! 最初見て、ぷっと吹きましたっけ!

11-ponte_header2_GF.jpg


このチベット橋の記事を最初に見つけたのはこちら
バジリカータ:世界で一番長いチベット橋はここに
Basilicata: il ponte tibetano più lungo del mondo è qui


で、記事には、このカステルサラチェーノの村が素晴らしく、
周囲には国立公園などもあり、(上の地図にも見えます)
素晴らしく自然が豊かな素晴らしい地ですから、ぜひお出かけを!

とあったので、住人1196人という村の写真を探しましたがぁぁ、

12-Roberto_lacava_MG_9529-Castelsaraceno06_GF.jpg

13-IMG_20210803_184648_GF.jpg

14-Castelsaraceno-Ugib-130211-0005_GF.jpg

うう~ん、猫ちゃん以外は余り食欲そそられる様子が見られず、失礼。



そんな所で見つけたのがもう一つの村、サッソ・ディ・カスタルダ・
Sasso di Castardaの村とチベット橋。 こちらは住人745人。

15-Ponte-alla-Luna-1_GF.jpg



これは合成写真ですけど、こんな要塞があるというのは魅力でしょう?
で、グーグルマップによると車で1時間程の距離なのですね。

16-Weekend-Ponte-alla-Luna-Sasso-di-Castalda_GF.jpg

となると、shinkaiは両方の橋、がはは、村は後者を選びますねぇ!



つまり、古い石造りの村部分が残っており、

17--s29b60764a417503f2aafc2338642eeb-M_GF.jpg

18-Strada_centro_storico_di_Sasso_Castalda_Basilicata_GF.jpg



この広場、道の傾斜! 雨、雪の日はどう歩くん?! ですが、

19-Sasso-di-Castalda_GF.jpg



新しく整備された家々もあっても、こちらの風景の方がねぇ、ねっ?!

20-Sasso_di_Castalda_(PZ)_GF.jpg


こちらのYoutubeは、Rai2のニュース
https://www.youtube.com/watch?v=i8UehFykTwc

高さは100m、と言ってますから、カステルサラチェーノのチベット橋より
20m高い事に! 長さは93mと。


橋の名前が「月への橋・Ponte alla Luna」という素敵な名。

様子が分かりやすい別のYoutubeは、
https://www.youtube.com/watch?v=lgho9LCkMvw




とどちらもバジリカータ州の橋をご紹介したのですが、
イタリア全土、あっちこっちチベット橋がある様で! 


こちらは多分カステルサラチェーノの橋がオープンするまでは世界一だったと思う、
イタリア北部トリノの西100km程、フランス国境に近い位置にある
クラヴィエーレ・Claviereのチベット橋。

縦に走るグレイの線が、仏との国境です。

21-claviere_GF.jpg

東に見えるセストゥリエーレ・Sestriereはオリンピック競技も開催の
有名なスキー場で、
あちこちに見える赤と青の線は、リフトやロープウェイの線。



で、ここの橋はこんな様子で、渓流の上をね!

22-ponte_tibetano_GF.jpg


長さは544m、高さは30mですが、3つの橋に分かれ、最後の橋が
長さ90m、高さ90mなんですと。

お天気によりますが、8月は毎日、9月は週末に、という事で、


単にチベット橋を渡るのみでなく、トンネルを潜ったり、岩場に張り付き、
岩場を上って次の橋に行きつく行程のようで、なかなかのサスペンス!!


www.pontetibetano.net


という事で、冒険心ある方、好奇心に満ちた方、是非お出かけを!!


*****

当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    honke blogmura_01.JPGにほんブログ村  


     誕生日カード2021 - Copia_GF.jpg

*****
  
色鉛筆+水彩画ブログには、
林に射し込む陽 途中経過と、ノルチャのサン・ベネデット大聖堂修復進行中!
をアップしています。 ご訪問よろしくどうぞ!


*****
   
記録庫ブログは、お陰様で無事引っ越しを終えています。
 
今後ともの皆様のご訪問を、お待ち致しておりま~す!

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

・ リュドミーラ・パヴリチェンコ  ロシア赤軍最高の女性狙撃手

リュドミーラ・パヴリチェンコ・Ljudmila Michajlovna Pavličenko
(1916-1974)をご存じでしょうか?

1-78eca0b5-0c8b-408c-b1cb-51d7313d2432_GF.jpg


先日ウクライナ兵の事を少し書いた後、なぜか頭から離れなくなった
狙撃手・スナイパー、という言葉。 伊語ではチェッキーノ・二。

なぜというに、ウクライナへのロシア侵入戦争で大きな影響を
持っているというドローンもですが、

正面だっては取り上げられないものの、ちらちらとほの見える影が
外国人志願兵、傭兵、狙撃手、スナイパー。

この言葉はかってのボスニア-ヘルツゴヴィア内戦の時も、ニュースに
しばしば出て来た記憶があります。

私めは戦争賛美者でも、賛成者でもありません。 でも、
怖がりのくせに、どんなものかはっきり、なるべく正確に知りたい性質で、

例によりあれこれ検索をかけ、様々な事を芋づる式に知り、

彼女は第2次大戦下のロシア赤軍における、最高の狙撃者だった事を。

女性兵士であった事、そして過酷な狙撃手だった事等など、
彼女の挙げた成果から国の英雄としての名声を得たものの、
晩年の活躍の底には、やはり厳しい心的外傷後ストレス障害に
苦しんだという事も知り、大変だったんだろうなという、

戦争下の1人の女性の生涯、という面からご紹介をと思いますので、
よろしくお読み下さる様、お願い致します。

彼女について最初に知ったのは、
ウクライナ最高のスナイパー、リュダとして知られるリュドミーラの物語
Storia di Ljudmila detta Ljuda, miglior cecchino d'Ucraina

そして、あれこれたくさんあるのですが、元はロシアの記事の、
リュドミーラ・パブリチェンコ。 最も有名な女性狙撃兵
Lyudmila Pavlichenko. Il cecchino femmina più famoso
こちらが大変詳細で、

と、例によりイタリア版、日本版ウィキペディア、にはいつもお世話に!
はい、年2回少額献金させて頂いてま~す。

で、彼女の若い時期の私生活については記事がそれぞれが違うので、
オリジナルがロシア記事、の内容を取り上げた事をここに。


2-150635765-a01bf018-fb3e-4657-b118-a5bcf71a5cd3_GF.jpg

彼女は現在のウクライナの首都キーウ・キエフから数キロ離れた
ビラ・ツェルクヴァ・Bila Cerkvaで生まれており、

もしもっと後に生まれて来たのであれば、今の祖国の戦争では、
きっと違う旗の下で戦っていたのでしょうね!


14歳の時ウクライナ・ソヴィエト共和国首都キエフに両親共に移り、
そこで射撃協会に参加し、優れた射撃能力を発揮。
恐らく内戦で戦い、内政機関で働いていた父親が射撃を教えたのだろうと。

大変に頭も良く、国立高校卒業後キエフ兵器廠で働き始めたものの、
夜間学校に通い、工場で働いていた1932年リュドミラは、
ダンスで知り合ったアレクセイ・パヴリチェンコに恋をし、
早く結婚式を挙げたものの新婚夫婦には即息子、
のちにKGBに入った・ロスティスラフが!

子供の誕生にもかかわらず、結婚はすぐに破綻し、彼女は両親の元で
暮らすようになったのですが、元夫の姓パヴリチェンコをそのままにし、

その後の活躍でリュドミーラ・パヴリチェンコとして、世界的に有名となった
のですが、元の姓はベロヴァ・Belova.


1941年ドイツ、ルーマニア、ハンガリー、イタリアによるソ連領
侵攻開始となると、当時子供を両親に預け、黒海のオデッサ博物館に行き、
そこで卒業を予定していた24歳の彼女は、

戦争開始のニュースを聞き、短期の狙撃兵のコースを受け、即必要と
され、最前線のボランティアとして登録。

歩兵部隊への参加申請をし、その後の狙撃手適性試験に合格し、
第54歩兵師団の狙撃連隊に二等兵として配属。

彼女は当時の全ロシアで発掘された最高の射手を生み出した研究所、
キエフのオソルヴァチム・l’Osoaviachimuの発行した射手証明書も
持っており、

きっと若い彼女は国のために働ける、と意気高く出かけたものと。

当時2000人の女性狙撃者の1人で、そのうち生き残ったのは
500人だったそう!

3-Immagine 2022-09-20 215633_GF.jpg


当時のロシア赤軍内の規律、古兵たちの横暴についてはかなり絶望した
様子もあった様子ですが、

モルダヴィア自治ソヴィエト社会主義共和国領土での戦いに参加し、
ウクライナ南部のオデッサとセヴァストポリの防衛に参加を。

注目に値する彼女の働きは1941年8月、ルーマニア軍がドニエストル河口に
到着し、一時的に第12軍に止められた時のことで、
オデッサからの8月13日までのソヴィエト軍の英雄的な防御にも関わらず、
地上ではナチス軍に完全に囲まれていたものの、

オデッサ近郊での10週間の戦闘で、リュドミーラは公式に179人、
または187人のルーマニアとドイツの兵士と将校を!

オデッサへの遠方の接近でも狙いを定めたショットで、最初の戦いで
2人のルーマニア兵を倒しているのですね。

4-download_GF.jpg

1941年10月までにソ連司令部はオデッサの防衛はもはや現実的で
ないと判断、10月1日から16日までに市の守備隊を撤退。

数千人の兵士、将校約86人、1万5000人の民間人、大砲弾薬が
セヴァストポリに輸送され、
街の守備隊を強化し、街の英雄的な防衛に参加。

同時に第25歩兵師団は分れて避難出来たのも、最後の1人、
つまりリュドミラの活躍によりの意と、 により避難出来、
ナチスの最初の攻撃を撃退する事に成功したのだと。 


彼女リュドミーラ・パヴリチェンコの公式敵兵殺害数を309人としたのは、
セヴァストポリの近くで、その中には、敵の狙撃兵36人が含まれると。


このセヴァストポリ近くの戦いで、リュドミーラは個人的な強いショック、
つまり1941年12月、狙撃兵でもあった中尉アレクセイ・キッセンコ・
Alexei Kitsenkoとの出会いがありました。

2人は近づき、関係を築き、一緒に任務を遂行し、
遂に2人は結婚登録を願い出ます。

彼女のたくさんの写真の中で、唯一の、男性とのショット。
若く美しく、うるんだ瞳をこちらに向ける彼女25歳。1942年2月。

6-Людмила Павличенко и её  1942-го._GF.jpg

この彼の名を少尉レオニード・クッツエンコ・Leonido Kutsenko と
している記事もあるのですが、姓が同じ、多分名前の順番の違い?
かと思うのと、年月日が同じですので、同一人物と。


戦場は「愛」にとって最上の場所でない事は勿論でも、時は選べず、
そして自分の周囲で勝利の凱旋を上げている「死」に、人生に乾き、
愛情を欲していたのでしょう。

が、彼らの幸せは短く、1942年2月、上の写真のすぐ後、次の狙撃兵の
出撃中に、ドイツ軍は彼らの位置を突き止め、迫撃砲で覆いました。

アレクセイは座って、腕をリュドミーラの方に回しており、砲弾がすぐ近くで
爆発した時に、全て7つの破片を彼が受け止める結果に!

破片の1つは殆ど彼の腕を、彼女の肩に置いていた腕をもぎ取っており、
もしこの瞬間、彼が肩に腕を回していなかったら、リュドミーラの脊椎を
へし折っていただろうと。

怪我は余りにも深く、数日後彼は病院で彼女の腕の中で亡くなり、
愛する人を失くしたリュドミーラの両手は震え、暫くの間銃を打てなかったと。


そして1942年6月初旬に彼女自身が重傷を負い、兵士たちはなんとか
包囲されたコーカサスの街から、最後の負傷者の1人である彼女を
避難させることが出来たのでした。


こうして1942年6月7日に始まったセヴァストポリへのナチスの攻撃は
成功裏に終わり、多くの重要な砲兵陣地地域を支配する高地サプン山に接近。

7月1日、セヴァストポリでの組織的な防御は停止し、抵抗は孤立した
グループのみとなり、守備隊は封鎖され、
リュドミーラの働いた25-1ライフル師団は存在しなくなったと。


セヴァストポリの陥落は、第2次世界大戦の歴史の悲劇的な一幕となり、
上層部と中部司令部の一部のみが避難出来、
数万人のソヴィエト兵士が捕虜となりました。

同時に、侵略ナチス軍は都市戦で非常な大きな損失を蒙り、というのも、
先進ドイツ軍の攻撃の間、多くの場合、25人以下の精力的な戦闘員が
残り、最後の決死の戦いをしたのだそうで。



コーカサスでの長期治療の後、リュドミーラ・パヴェリチェンコはモスクワに
召喚され、赤軍の主要政治行政機関(GPU)に配属されます。

というのも、モスクワでは「勇敢な女性」リュドミーラを侵略者との戦いの
象徴とすることを決定し、
彼女を英国、アメリカ、カナダに派遣するソヴィエト代表団に含める事を
決定したのですね。 

代表団の1人として。

7-1572132770_pavlichenko4_GF.jpg


ソヴィエト代表団はジャーナリストや国民だけでなく、政治家とも会うと
想定され、
これは重要なプロパガンダと啓蒙活動であり、西側住民、主にアメリカ人に
ソヴィエト連邦の領土で起こった戦争の恐怖に目を向けさせる事でした。



と、読んだ事をここに書いていると、つい同じ状況を現在逆の立場で
ロシアが起こしているではないかと、空しくもなるのですが、

ここは現ウクライナ生まれの女性が、当時は祖国であったロシア軍として
戦ったのだから、と思い慰めるしかなく・・。



こうして代表団の一員として各国訪問をした彼女が、
歴史に残る一節を発したのはアメリカでのスピーチの1つで、

  私は25歳です。 最初に、309人のファシストの侵略者を倒すことが
  出来ました。
  皆さん、長い間私の後ろに隠れていたと思われませんか?

会場はこの後一瞬凍り付いたようになり、そして満場起立の拍手となったそう。

8-Immagine 2022-09-20 215530_GF.jpg


旅行は大成功をおさめ、ジャーナリストはリュドミーラに付けられた
形容詞で競い合い、
「ミス・コルト」 「ボルシェビキ・ヴァルキリー」「レディ・デス」等など。

世界的な認識と名声であり、多くのアメリカ人が以前は非常に遠い考えを
持っていたソヴィエト連邦での戦争に新たな見方を。

英語が堪能だったリュドミーラは、アメリカ大統領ルーズベルトの妻エレノアと
会い、ホワイトハウスにもしばらく滞在したりで、友情をはぐくみ、
終戦後冷戦となった後も、友好関係を続け、文通を続けたそうで、
1957年にエレノア・ルーズベルトがソ連を訪問した時は、モスクワで再会も。

9-pavlichenko24_GF.jpg



今日、リュドミーラ・パヴリチェンコが本当に、自分が倒した敵の兵士と将校の
数を309人と書いているかについて、多くの議論があるそうで。

実はこの数に疑問を投げる間接的な証拠は、1941年に赤軍兵士と将校に
政府のメダルが渡され、彼女は1942年4月24日に最初の軍巧勲章のみを。

セヴァストポリからの避難後、彼女はレーニン騎士団に紹介され、
有名な女性狙撃兵としての、ソヴィエト連邦の英雄称号は、約1年半後の
1943年10月、セヴァストポリ近郊での戦闘が終結した時に授与されましたが、

先に授与された男子勢は、同様のランクのソヴィエト狙撃兵としては
はるかに低いヒット数で授与されているそうで。

という事で、狙撃されたナチスの数については、疑問が続くであろうと。

5-Immagine 2022-09-20 215714_GF.jpg



現在の平和の中で、少なくとも戦争に直接関与していない場合、
狙撃兵が国の戦争で、祖国の為に行う事に関しては、
我らが日本の特攻隊、ゼロ戦飛行士に対して抱く思いと同じと思い、

リュドミーラ・パヴリチェンコの勇敢さに対し、尊敬の念さえ覚えます。


前線にいた時、彼女は4回ひどいショックを受け、3回負傷したと言い、

彼女に降りかかった怪我、脳震盪、そして厳しい試練、愛する人を失くし
常にうつ病に苦しみ、心的外傷後ストレス障害、そしてアルコール依存症
にも苦しんでいたそうで、
 

それらが58歳の若い死、1974年10月10日、脳卒中の要因と
なったと考えられるとも。


切手に肖像が描かれ、それも2種類も、彼女の事を書いたたくさんの本、
映画も、という英雄としての生涯を終えましたが、

11-Pav-Stamp_GF.jpg

12-Pav-1976-stamp_GF.jpg


私生活を知ると、大変な時代に生きた女性だったんだ、と思い、
本当にご苦労様でした! と頭が下がります。


昨日は長い間エリザベス2世のお葬式の中継を見ましたが、
やはり大変にお偉く、そして大変な人生だったろうと思いました。
あのお美しさ、あの威厳、あの姿勢をずっと70年保たれた立派さ!

いずれの世にも、やはり立派な方がおられ、自分の姿勢を変えずに
生き抜かれる素晴らしさ、凄さに、

そういう女性の先輩がいる事に頭が下がり、有難うございます! と
せめてものお礼の言葉を言う私めです。


*****

当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    honke blogmura_01.JPGにほんブログ村  


     誕生日カード2021 - Copia_GF.jpg


*****
  
色鉛筆+水彩画ブログには、
をアップしています。 ご訪問よろしくどうぞ!


 
今後ともの皆様のご訪問を、お待ち致しておりま~す!

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
posted by shinkai at 06:20Comment(0)・欄外

・ エリザベス2世の素晴らしい肖像画  画家ピエトロ・アンニゴーニ

先回分家ブログでほんの少しご案内したエリザベス2世女王の
素晴らしい肖像画を描いた、唯一のイタリア人画家
ピエトロ・アンニゴーニ・Pietro Annigoniについて、
まるで知りませんでしたので、

あれこれ調べたり、結果興味深い事や、画家自身の深い自己の模索、
そして画材についても不明だったのが漸くに記述を見つけ、
今回の記事はこちら本家ブログの方に。

最初に肖像画を見つけたサイトは
エリザベッタ:最も有名な肖像画を描いた画家ピエトロ・アンニゴーニとの16の出会い
Elisabetta: i 16 incontri con il pittore Pietro Annigoni che realizzò il suo ritratto più famoso

画家の経歴、人生について、画材などについては大変詳しい
ピエトロ・アンニゴーニ、現実の現代画家。人生、作品、スタイル
Pietro Annigoni, pittore moderno della realtà. Vita, opere, stile

という事で、もう一度、アンニゴーニにより1954-55年に描かれた肖像をどうぞ。

1-171_pietroannigonireginaelisabetta_GF.jpg

2-download.jpg

3-pietro-annigoni-ritratto-regina-elisabetta-II-1954-55-londra_GF.jpg

182,9x121,9cm テンペラ・グラッサ、紙


アンニゴーニは1954年10月にバッキンガム宮殿に呼ばれたのでしたが、

その経緯に可笑しな逸話があり、 それについてはこちらのサイトに。

つまりエリザベス2世の肖像を描くようにとの手紙を受け取ったのでしたが、
最初は冗談かと思った、というのも、
差出人が、Worshipful Company of Fishmongers’・フィッシュマンガース、

ロンドンに110ある貴族達が召使たちに着せるお仕着せ、の会社の1つで、
ロンドン・シティの魚介類販売業者の法人化されたギルド、なのだそうで!


サイト記事を読んだshinkaiも意味が呑み込めず、にゃにゃに?!と
あれこれ辞書を引いたり!
アンニゴーニが冗談か、と思ったのがよく分かります、ははは。


彼がその後あれこれ詳細を調べ分かったのは、差出人が1272年以来
運営されている会社の著名な代表者であり、

機関を主宰する人物の中に最も有名な貴族の何人か、政治家、
作家がいるのに気が付いたのでした。

実際1961年から62年にかけて、女王の夫君エジンバラ公フィリップ殿下も
同社の最高責任者を務められたそうで。


それ以前1949年にアンニゴーニは、友人のブルガリアの画家ディミトリ・
クラチコフに勧められ、イギリスのローヤル・アカデミーでの展示を試み、

それはアンニゴーニの作品、有名な肖像画、サルヴァトーレ・フェラガモの
推薦状のお蔭で、上手く行ったのですね。


こちらが、世界中に知られるファッション・デザイナーであり、靴職人
フェラガモの肖像画。 1945年。

4-pietro-annigoni-ritratto-di-salvatore-ferragamo-1949-firenze-collezione-ferragamo_GF.jpg

素晴らしいですねぇ。

この肖像画がアンニゴーニの転機ともなり、展覧会も出来、
会社のメンバーの多くがその展覧会を見ており、
女王の肖像画依頼、となったそう。

そしてその後5年の間に、英国王室の公式画家となり、
この肖像画はピクチャー・ポスト誌の表紙となり、切手、版画にも使われ、

現在、この女王の肖像画は、「過去数世紀の王と女王の肖像画がある隣の部屋、
Fishmongers’ Hall・魚屋ホール」に展示との事。


18回のポーズ設定が設けられ、女王がポーズを取ったのは16回。

長い時間アンニゴーニと女王との2人で、英語があまり喋れない画家の為、
お喋りはフランス語で、画家44歳、女王は28歳の時。

アンニゴーニの自叙伝に描かれた女王の様子は、

誰もが、女王が私のスタジオにポーズを取りに来ることに感心しています。
静かなエドワーズ・スクエアの静かなスタジオで、本当に素晴らしかった。

この肖像画は困難な戦いになるだろう、そして神が私に良い物を
送って下さるように。

数日後。 今日バッキンガム宮殿で女王と初めて会った。
持続する強烈で無敵の感情。 この日を忘れないだろう。

女王はポーズを感じておらず、気にしているようにも見えず、
そしてたくさん話します。
その代わり、優しく、素朴で、決して遠くには感じない、と。


王室家族の皆、女王、王太后、妹のマーガレット王女、フィリップ殿下、
そして子供達の全員が肖像画を見に来て、

王太后はどこか観察者で、とても魅力的で新鮮で、深い官能性の発散に
包まれており、率直と言える多くの称賛を。

画家の観察はとても鋭いものですね。


画家は古代からの伝統を参照し、膝から上の4分の3のポーズを決め、
エリザベス2世女王は、白い絹で裏打ちされたガーター勲章の濃紺または
黒のローブ、肩に白い大きなリボン飾り、胸に固定された花形勲章。

女王の足元に入れた背景は、アンニゴーニにとって非常に大切な、
15世紀後半のフィレンツェ絵画風景を連想させる架空の田舎の風景で、

遠くの川には、注文主への献呈である漁師の乗った小舟が見えます。


女王の表情、印象は、物思いにふけり、が眼差しは観察者のそれとは違い、
堂々とした誇りに満ちたものに。

女王が、子供時代の思い出について語った時、女王を「一人で遠く離れた」
様に描写するのは正確な選択だった、と画家は書いているそう。



女王在位70年間で、イタリア人の画家が2度も描く栄誉を受けたのは
彼一人で、「女王の画家」のニック・ネームを獲得したのでした。

こちらは1969年に描かれた肖像。 198,1x177,8cm

5-pietro-annigoni-regina-elisabetta-1969_GF.jpg

最初の肖像後、母王妃、マーガレット王女、を描き、デンマークの
マルグレーテ王妃、ファラ・ディバ皇后、
そして上の2度目のエリザベス王妃の肖像と共に、夫君のフィリップ公も。

そして、アメリカのジョン・フィッジェラルド・ケネディ大統領の肖像、


ヨハネ23世教皇の肖像も。

6-pietro-annigoni-ritratto-di-papa-giovanni-xxiii-1962_GF.jpg



上記した様に、画材が何か分からない、と書いたのでしたが、
テンペラ、油、インキ、紙、という様な表示があった為ですが、

探し回り、読んでいるうちに、多分、テンペラ・グラッサ、と呼ばれる
(卵黄+油+顔料)の油分の多いテンペラ、の様で、

紙、とあるのは、板に紙貼り、ボール紙、とありますが、
思うに石膏下地を施しているのではないかと。



最後に、ピエトロ・アンニゴーニ(ミラノ1910-フィレンツェ1988)の

自画像 1946年 キャンバスに油彩 46x36cm

7-pietro-annigoni-autoritratto-1946-firenze-collezione-fondazione-cr-firenze_GF.jpg

これは素晴らしい自画像でしょう?! 


彼の父親は有名なエンジニア、母親はサン・フランシスコ出身のアメリカ人。
幼少期をミラノで過ごし、父親の仕事の関係で1925年にフィレンツェに。

古典的な高校を卒業し、父親の仕事が済みミラノに帰るようになっても、
彼は既に絵画学校(Scuola Libera del Nudo)に通い、卓越した
絵の才能を示していたので、そのままフィレンツェにとどまり勉強を。

パリで音楽院の学生だったアンナ・マッジーニと出会い、1937年に結婚。
2人の子供にも恵まれますが、彼は問題と仕事による長期不在から複雑となり、
仕事と私生活の両立は無理となり、1954年に合意による別居と。


1932年に初の個展が成功、その後も徐々に仕事が認められるようになり、
今回上で見て頂いたサルヴァトーレ・フェラガモの肖像画が、彼の転機に。

培ってきた技術と、それを裏付ける彼の内面の蓄積が実を結んだものと。

上に出たジョン・ケネディの肖像画は、大統領が忙しく、余りポーズ出来なかった
事もあり、ケネディ本人が気に入らず、という事もあったようですが、

アンニゴーニの仕事にとっては大変なチャンスでもあり、
世界的に有名な、古典的肖像画家、として著名画家となったのでしたが、

徐々に、孤独と研究を踏まえ、彼の内なる世界を探求する様になり、


フィレンツェの有名な物乞い、イル・チンチャルダ 1945年 
181x107cm 板にテンペラ

8-pietro-annigoni-cicciarda-1945-_GF.jpg



あなた方、これは男 と言えますか?  1953年 150x200cm

9-pietro-annigoni-la-lezione-direste-che-questo-e-un-uomo-1953_GF.jpg



孤独 III  1973年 

10-pietro-annigoni-solitudine-iii-1973-firenze-collezione-fondazione-cr-firenze_GF.jpg



1960年以降亡くなる直前まで、フレスコ画の大規模な作成に専念し、
旧約聖書、新約聖書を単にモチーフで表現するだけでなく、
宗教的、および精神的な性格を弁大臣に可能な限り近づけた、

ピストイアのポンテ・ブッジャネーゼ・Ponte Buggianeseの、
マドンナ・デル・ブオン・コンシーリオの聖所の「キリストの十字架降下と復活

11-pietro-annigoni-deposizione-e-resurrezione-di-cristo-1967_GF.jpg



フィレンツェのサン・マルコ修道院、パドヴァのサン・タントーニオ聖堂の
フレスコ画も描いており、
教会のフレスコ画を描くのは、無料だったそう!


最後の肖像画は、1969年に痛ましく失った後、1974年に結婚した2番目の
妻であるロセッラ・セグレートを。

1988年10月28日にフィレンツェで、長い闘病の末に。

50年前、1938年に描かれた、「穏やか」と題された風景画から、
長い旅、人生を経て、

12-Pietro-annigoni-la-quiete-1938-ivrea-museo-civico-pier-alessandro-garda_GF.jpg


古典画法の精神を踏まえた、現代の本当に偉大な画家だったと思います。


*****

当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

    honke blogmura_01.JPGにほんブログ村  


     誕生日カード2021 - Copia_GF.jpg


*****
  
色鉛筆+水彩画ブログには、
ネコちゃんの話題 2つ と、 ウクライナ兵たちの凄さ
をアップしています。 ご訪問よろしくどうぞ!


*****
   
記録庫ブログは、お陰様で無事引っ越しを終えています。
 
今後ともの皆様のご訪問を、お待ち致しておりま~す!

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
posted by shinkai at 02:07Comment(0)・欄外

・ モディリアーニ の絵のモデル、そして同伴者のジャンヌについて

皆さんは20世紀初頭のパリの画壇を駆け抜け、僅か35歳の
生を終えたイタリア出身の画家
アメデオ・モディリアーニの絵はよくご存じと思います。

これはモディリアーニが描いた、ジャンヌの肖像

1-Jeanne-Hebuterne-04_GF.jpg



では、彼の絵のモデルを務め、その官能的なヌードの主役だった女性、
彼の最後の同棲者、彼との間に子供も生まれていた女性ジャンヌ。
彼が亡くなった後、後追い自殺までしたのはかなり知られていると
思うのですが、

実は画家であった、というのはご存じだったでしょうか?

私めはこれを知らずにいたので、今回知り、彼らの生活状態にも
かなり驚き、短い3年程の嵐の様な2人の生活!

同性として、絵を描く仲間の1人として、哀憫の思い深く、
今回ここに取り上げさせて頂こうと思います。

参考にした記事は
ジャンヌ・エビュテルヌ:アメデオ・モディリアーニの影にいた画家
Jeanne Hebuterne: pittrice all’Ombra di Amedeo Modigliani

そしてその他ウィキペディアのイタリア版、日本版も大いに参考に。


アメディオ・モディリアーニ・Amedio Modigliani(1884-1920)
についてはたくさんの資料も記事もあるので、
単純に、ジャンヌとの関係においてを、ここで書く事にしますね。

こちらは、ジャンヌが描いたモディリアーニ。

2-Modibyjeanne_GF.jpg


モディリアーニはイタリアのリヴォルノ生まれ。 トスカーナや
ヴェネツィアで絵画の勉強し、パリに到着したのは1906年。

最初は彼の願望であった彫刻に取り組んだものの、若くして結核を
患っていた彼には大理石の粉末やらの問題で諦めざるを得ず、
絵画に転向します。


当時のパリでの、モンパルナス周辺でのたくさんの芸術家との出会いがあり、
その1人藤田嗣二のモデルをしていたジャンヌと出会います。

ジャンヌ・エビュテルヌ・Jeanne Hebuterne(1898-1920)

3-Jeanne_Hebuterne_GF.jpg


写真でお分かりの様に大変美しく、白い肌、長い髪の毛は茶色、から、
「ココナッツ」と呼ばれていたそう。

非常に信心深いブルジョワで裕福なカトリック教徒の家庭生まれで、
兄アンドレ・André、後に風景画家となった大変愛着を持つ兄がおり、
彼がモンパルナスの芸術的環境に彼女を紹介したと。


彼女は絵を描き、優れた腕を持ち、女子が芸術を学ぶのを
認められているコラロッシ・アカデミー・Colarossi に入学を。

勿論両親は、「多くの男達がヌードを描く」、おまけに「生きている
男性のヌードを描く」中に入る事には反対したものの、

彼女の目的ははっきりしており、果てしない喧嘩と主張の末、何とか勝ち、
1916年、遂にアカデミーに通う事になったのですね。


ジャンヌがいつどこでモディリアーニにあったのか、正確には分かりません。
1917年の2月、仮装パーティでか、藤田嗣二の紹介か、
また1916年12月30日に、という説もあり、

つまり彼女が18歳か、19歳、彼は33歳の、多くの嵐の様な女性関係の
1つが終わったばかりの時で!

4-Modigliani-Foto_GF.jpg


そして2人とも一目惚れだったのです。

ジャンヌの両親は勿論この関係に激しく反対、というのも基本的には
当然の事で、

結核を患い生き残った男が、大理石と石の粉塵の為に、
望んでいた彫刻を離れ、その後は絵に専念しつつ、
多くの女性を持ち、アルコールとハシシに溺れ、短気で、
自由奔放な生活を送り、おまけにユダヤ人!

熱心なカトリックの家族にとっては小さな欠陥ではない、
14歳も年上の男。


ですが、彼に我を忘れたジャンヌは1917年7月、実家を離れ、
美術商のレオポルド・ズブロウスキー・Léopold Zborowskiが支払った、
ジャンヌが通うアカデミアからすぐ近くのグラン・ショミエール通りの
屋根裏部屋で一緒に暮らすように。

がジャンヌは、妊娠が明らかになった1918年3月迄家族には内緒に。


2人は大変な貧困の中で暮らし、彼の絵の販売とズブロウスキーの
援けで何とか生活し、
頻繁に訪れた人々は、お互いの絵を描いて日々を過ごしていると
伝えたそう。

5-Jeanne-Hebuterne-05_GF.jpg


モディリアーニも恐らくジャンヌに恋をしていただろうというのですが、
彼は彼なりにいつもの散らかった生活を続け、
彼女はただ彼と一緒にいる為に、静かに落ち着いて彼について行ったと。

何人かの友人は、カフェで彼の隣に、口を開かず、彼に無視されつつ、
そんな存在に満足して座っていた事を覚えていると。


若い女性の、本当に可哀そうな二人の生活の在り方、
本人は満足していても読む方が辛くなるような・・!



全てが彼の仕事の為に動き、ジャンヌはますます自分の絵を描く事が
少なくなり、彼の為にポーズを取り、

こうしてモディリアーニは合計し20枚以上の、彼の作品の中で
一番評価されている絵を、この生活の中で生み出したのですね。

6-Amedeo_Modigliani_-_Le_Grand_Nu_GF.jpg



一方ジャンヌの絵は、モディリアーニとの出会いの後、
内面の不快感を伝えるものとなり、

こんなにも若く美しかった女性が、

7-Jeanne-Hebuterne-14_GF.jpg



描く自画像はこんな風になり!

8-Jeanne-Hebuterne-13_GF.jpg

9-Jeanne-Hebuterne-09_GF.jpg



1918年夏、モディリアーニの肺結核が良くない状態をブロウスキーの
提案で、海が役立つことを期待し、ニースに引っ越し、

11月29日、娘のジャンヌが生まれ、母親には認められたものの、
結婚を約束したものの果たしていないモディリアーニには認知されず。


ジャンヌの人生は根本的に変わり、フルタイムの母親となり、彼女は
子供と一緒に家に居り、とはいえ、両親は余り赤ちゃんの事をかまわずで、
雇われた乳母も一緒に。


モディリアーニの生活は変わらず、いつもカフェをうろつき、
いつも新しい女性と新しい冒険に満ち、

赤ちゃんの存在は仲間について行けないジャンヌを制限し、
絶え間ない裏切りに対する孤独と嫉妬の苦しみにねじれます。

そんな彼女から生まれる絵は、

男性、恐らくモディリアーニがベッドに横たわるジャンヌを観察する、
「ジャンヌの死」

11-MorteJeanne_GF.jpg



そしてナイフで傷を負い、ベッドに横たわる妊婦 「自殺」

10-Jeanne-Hebuterne-06_GF.jpg



こんな自画像もあり、

12-Jeanne-Hebuterne-10_GF.jpg


見る方が恐ろしく! 可哀そう!!
多分若さのあまり、ただ彼を愛する事のみで他の生活は頭に無く、
貧しさもあり、選びようも無かったのかと思うと、哀れ!


1919年5月モディリアーニはパリに戻り、6月にジャンヌも一緒の
生活となりますが、
彼女は再び妊娠、グランショミエール通りのアパートに。


2人の生活費は絵を渡す事を条件に、ズブロスキーから毎月
渡されるもので生活していたものの、モディリアーニは自分の
カフェでの仲間付き合い、悪癖に多くを費やし、

ジャンヌは落ち込んではいたものの、彼のちょっとの思いやりで生き返り、
残念ながら、彼の魅力と彼への愛情にはまり込んだままになり、


かってはこんなしっかりした絵を描いていたジャンヌも、

13-Jeanne-Hebuterne-12_GF.jpg



モディリアーニの病同様、彼女の妊娠は、彼の長年の生活態度、
つまり長期に渡る自殺同様に進行し、

治療を拒否し、ほとんど働かなくなった彼に彼女は完全に献身的で、
他のすべてに注意を払わなくなり、


当時彼らを訪ねた人々は、2人がまったくの腐敗、汚れの中で、
彼らが買える唯一の食糧であるイワシの空き缶、空のワイン・ボトル
に囲まれ、暖房の無い寒い部屋に住んでいるのを知りますが、

1920年1月22日友人達がドアをノックしに行ったものの応答がなく、

友人と燐人がドアを壊し入り、ベッドに横たわっている2人を見つけたものの、
精神錯乱状態のモディリアーニと、すでに妊娠9か月のジャンヌが。

モディリアーニはすぐに病院に運ばれたものの、既に昏睡状態にあり、
2日後1月24日、シャリテ病院にて結核性脳膜炎により死亡、35歳。


彼の死後、ズブロスキーは彼女を1人でアパートに残さぬようホテルを
手配したものの、
翌朝、メイドは枕の下にナイフを見つけたので、自殺を恐れ、
彼女の実家に連れていかれました。

が、既に彼女は唯一の生きる意味を失い、冷静に見えたものの
現実離れしており、兄も近くにいたものの安堵せず、
たぶん彼女は既に自分の人生を決めていたのでしょう。


1月26日朝の4時、ジャンヌは5階の窓から身を投げ、
産まれようとしていた子供と一緒に即死。
見張っていた兄は、居眠りをしていたそうで。

ジャンヌの遺体は、両親にショックを与えぬよう、手押し車で2人の
アパートに運ばれ、友人達に見守られました。


モディリアーニの葬儀は大勢の友人達が費用を負担した印象的なもので、
彼は彼なりの性格で、多くの友人達に愛されていたのでしょう、
1月27日にペール・ラシェーズ墓地に埋葬。


ジャンヌの両親は、彼女の没落と死の原因、生まれて来る筈だった
孫の死の原因であると信じている者の隣に、彼女が埋葬されるのを
望まず、私的な葬儀で、彼女をバニュー墓地に埋葬。

モディリアーニは遂に彼女と結婚せずだったので。

漸く10年後の1930年、エビテルニュ家は娘をモディリアーニと一緒に、
ペール-ラシェーズ墓地に移す許可を与えたのでした。

彼女の碑文はイタリア語で、「極度な犠牲までを捧げたパートナー」と。

14-Tomba-Modigliani_GF.jpg


ジャンヌの絵画、スケッチはすべて家族が保管し、両親は展示を拒否。 
というのも、彼らにとって娘は家族の恥ずべき者であり、
自殺は反抗的な最後の行為だったのですね。

が、彼らの死後、兄のアンドレはそれらの展示を許可したのでした。


1歳2か月で両親を亡くした娘のジャンヌは父方の祖母と一緒に育ち、
後にモディリアーニの姉の養子となり、
父からは与えられなかった姓を受け継ぎ、
後には、彼女は画家の最も偉大な伝記作家となり、1984年に没。



2人の生活を支えた、彼の仕事でもあったのですが、
画商のレオポルド・ズブロフスキー(1889-1932)ポーランド人は、

17-Amedeo_Modigliani_043_GF.jpg

作家、詩人でもあり、当時の画家たちと付き合いがあり、様々に援助、
作品を世に紹介し、稼ぎもした様子。

が、1923年の経済危機で財産を失い、1932年悲惨な死を、と。



最後にモディリアーニの描いた、ジャンヌの肖像を。

15-Jeanne-Hebuterne-07_GF.jpg

16-Jeanne-Hebuterne-02_GF.jpg



ジャンヌ・エビュテルヌは、遂に画家として認められぬまま亡くなり、
碑文の通り、死後も「モディリアーニの献身的な同伴者」のままに。

モディリアーニと知り合って後、わずか3年程の短い青春の日々

じりじりと砂の城が崩れて行くのを、手も出せずに眺める様な、
心の底からの 「哀れ!」 の念が沸いたのでした。


*****

当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

    honke blogmura_01.JPGにほんブログ村  


     誕生日カード2021 - Copia_GF.jpg


*****
  
色鉛筆+水彩画ブログには、
林に射し込む陽 描き始め と、 エリザベス女王ご逝去、ポー河現在
をアップしています。 ご訪問よろしくどうぞ!


*****
   
記録庫ブログは、お陰様で無事引っ越しを終えています
 
今後ともの皆様のご訪問を、お待ち致しておりま~す!

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

・ 「スケッチを持つ少年」 ジョヴァンニ・カロート作 をご存じですか?

皆さん、16世紀にヴェローナの画家によって描かれた「スケッチを持つ少年
現在ヴェローナのカステルヴェッキオ博物館収蔵作品をご存じでしょうか?

1-Dipinto-Caroto-768x946_GF.jpg

作品は「ファンチュッロ・コン・ディゼーニョ・Fanciullo con disegno」
1523年作 板に油彩 62x48cm


ルネッサンス期における、特異な唯一の作品ともいえるユーモラスな作品。

が、じっくり見ると、単に自分の描いたスケッチを持ち、嬉しく
見せびらかす、いたずら盛りの少年、というだけの画ではないのが見えてくる、

そんな、自分の子供を描いた、一般にはあまり知られていない画家の、
でも世界中に作品が収蔵されている、周辺のあれこれをどうぞ!

今回の記事の参考にしたのは、
スケッチを持つ少年の肖像:イタリアルネッサンスの歴史における唯一の絵画
Ritratto di fanciullo con disegno: un dipinto unico nella storia del Rinascimento Italiano

と、各画家、作品についてはwikipediaのイタ版、日本版を参照に。



画家は父親ジョヴァンニ・フランチェスコ・カロート
Giovanni Francesco Caroto(1480-1555) 父48歳、少年は12歳頃と。
ヴェローナ生まれ、そしてヴェローナで没。 


一家のオリジナルはベルガモ県のカラヴァッジョ・Caravaggio、
はい、あの有名な迫力ある画のカラヴァッジョ、本名ミケランジェロ・メリージの
出身地と同じですが、

彼の生まれる数年前にはヴェローナに住み、アディジェ河がぐっと湾曲し
半島の様になっている箇所を巡っての東側のオルガノ・Organo生まれ。

元の姓のバスキ・Baschiを、父親のピエトロがエルベ広場に店を所有していた
薬剤師で、その看板にCaro・カーロ、Charo・キャーロとあった為変えたと。

1508年の記録には、「ヴェローナに26年以上家族と共に住む、カラヴァッジョからの
故ピエトロ殿の(息子)、著名な画家」と記されているそうで。


こちらが中年になった、カロートの自画像と言われているもの。

2-1662368508045_M4_height 1560_GF.jpg

ジョヴァンニ・カロートは、リヴェラーレ・ダ・ヴェローナ・
Liverale da Verona(1445-1530)画家、細密画家の元に弟子入りをし、

3--Ritratto_di_Liberale_da_Verona_GF.jpg


強い色の使い方、明るさと明るい色合いを組み合わせる能力を身につけたと。



こちらがリヴェラーレの作品、聖母と幼児、天使像 
現在はブダペストの博物館に。

4-Liberale_da_Verona_GF.jpg


その後リヴェラーレの元を離れ、北イタリアの様々な土地への旅行で接触した
多様な芸術から様々の、大きな影響を受ける事に。

1500年代初頭にマントヴァに行き、ゴンザーガ家で働いていた
アンドレア・マンテーニャ・Andrea Mantegna(1431-1506)から多大な影響を
受けますが、

一方マンテーニャもヴェローナの教会サンタ・マリーア・イン・オルガノの
祭壇画の制作でヴェローナ滞在中にはリヴェラーレの工房に何度か訪問をしており、

マンテーニャの素晴らしく美しい、S.M イン・オルガノの
トゥリヴルツィオ祭壇画・Pala Trivulzio 1497年 287x214cm  
現在はミラノ-スフォルツェスコ絵画館に。

5-Andrea_Mantegna_GF.jpg


カロートは、とりわけ強い感銘を受けたに違いないマンテーニャの元に、
そしてマントヴァに何度か通ったに違いないのですが、

彼はマンテーニャの工房には入らず、常に独立して働く事を好み、
絵のスタイルとしては折衷派、ともいうを維持。



そしてこの時期、カロートは最初の重要な作品依頼を受け、滞在した
カザーレ・モンフェッラート・Casale Monferratoで、
ロンバルディア派絵画への大きな関心を持つ事に。


カロートがカザーレ・モンフェッラートのサント・ステーファノ教会の為に描いた
大変美しい サン・セバスティアーノ・San Sebastiano.

6-Giovan_francesco_caroto,_san_sebastiano_GF.jpg


そして州都ミラノのコスモポリタンな環境の中で、ミラノで常に非常に人気のある
レオナルド派の画家、とりわけベルナルディーノ・ルイーニ・Bernardino Luiniの
作品と、フランダースの画家の芸術にも触れたのですね。


ベルナルディーノ・ルイーニ(1480,82-1532)はレオナルド・ダ・ヴィンチの
強い影響を受け、結果として彼の作品の多くがレオナルドの作品と見られてきた程で、

ルイーニ 「バラ園の聖母」 1516,7年 63x70cm ミラノ・ブレラ美術館

7-rdino_Luini,_madonna_del_roseto_GF.jpg


こういったルイーニの作品を見ると、かってはレオナルドの作品と見做されたのも
無理ないだろうなぁと。

後程またルイーニの作品と、カロートの作品との繋がりを。


カロートはダ・モンテフェッラート家のグリエルモ9世の長男(カロートのパトロン)
の肖像画、侯爵夫人の侍女の肖像なども描き、その美しさでも評判となったそう。



「画家偉人伝」を残したヴァザーリのカロート評は、夢想家で、風変わり、
冗談が好き、と書いているそうですが、

その人物評が、よく当たっている、というべき作品が、今回取り上げた
「スケッチを持つ少年像」ですよね。

8-Dipinto-Caroto-768x946 - Copia_GF.jpg

長めの赤毛、10~12歳の少年が、多分カロートの息子ベルナルディーノが
如何にもいたずらっ子らしい、得意げな笑いを浮かべこちらを見つめ、
描いたスケッチを見せていて、



こちらにスケッチがよく見える様、ちょっと余分を切って見ました。

いたずら描きにしては結構きちんと体の大きさなど描いていますし、ははは、
それに、どうやらこの少年が使った紙は、画家の父親のちょっとした覚書か
何かから抜き取ったものか、

9-Dipinto-Caroto- -_GF.jpg

ダ・ヴィンチの解剖学研究に非常に似ている、
人間の目の横からの研究かもが、描かれた人間の左膝の横に見えます。


画家は息子のいたずらの、この遊び心のある無邪気な瞬間を切りとり
画いた事で、この日常の一コマを、少年の笑顔を、永遠に止めたのですね。



上に、ベルナルディーノ・ルイーニと、カロートとの繋がり、と書きましたが、

実は今回この記事を読み、調べて見つけたルイーノの絵を、
幼児とスケッチ・Puttino con disegno」という、1500~32の作品と。

10-Bernardino_Luini_-_Puttino_con_disegno_GF.jpg


となると、ルイーニの幼児の遊ぶ姿の方が少し早く、
カロータはどこかでこの絵を見たのかも、という想像もつきますが、

でも、いたずら盛りの、あの得意そうな満面の笑顔は、
やはりカロートの冗談好きな、そしてちょっと他の画家とは一線を画していた
彼独特の目線と腕が捉えたものなのでしょう!



で、この絵は実は覚えておいでか、2015年にヴェローナのカステルヴェッキオ
博物館から盗まれ、他の作品と共に、ウクライナのキエフに、きゃ、持ち込まれ、
でも無事、2016年初めに回収。

今も、ヴェローナ博物館にお出かけの方々に、いたずらっ子が微笑みを!!
次回のチャンスにはぜひお目を止めて下さいね!


カステルヴェッキオのご案内 絵画については n.3 に。

n.1 カステルヴェッキオ 城(博物館)と橋 ・ ヴェローナ 
n.2 カステルヴェッキオ 城(博物館)と橋 ・ ヴェローナ 

n.3 カステルヴェッキオ 城(博物館)と橋 ・ ヴェローナ 



ジョヴァンニ・フランチェスコ・カロートは、75歳の生涯を生き、生まれた町
ヴェローナのオルガノのサンタ・マリーア教会のサン・ニコロ礼拝堂に、
弟ジョヴァンニと並んで休息。

ヴァザーリがいみじくも書いている様に、「彼は自分の絵で装飾した」というのも、
1540年頃、この教会の中央身廊の北側に、旧約聖書のモチーフをフレスコ画で
描いているのだそうで!

11-Giovan_Francesco_Caroto_-_Storie_del_Vecchio_Testamento_2_GF.jpg

下側に3つある円形の真ん中は、オリヴェターノ会の僧、とあり、
カロートの最初の師、リヴェラーレ・ダ・ヴェローナの師がオリヴェート会、

シエナ県にある、モンテ・オリヴェートマッジョーレ修道院の僧だったそうで、
つまりカロートが孫弟子となる、その縁で描きこまれたのだろうと。

モンテ・オリヴェート・マッジョーレ修道院 ・ トスカーナ・キュズーレ
https://www.italiashiho.site/archives/20190718-1.html


*****

当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

    honke blogmura_01.JPGにほんブログ村  


     誕生日カード2021 - Copia_GF.jpg



*****
  
色鉛筆+水彩画ブログには、
AI・人工知能 で絵を描く、 描ける、すごい絵の方向は
をアップしています。 ご訪問よろしくどうぞ!


*****
   
記録庫ブログは、お陰様で無事引っ越しを終えています
 
今後ともの皆様のご訪問を、お待ち致しておりま~す!

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

・ 2022年 夏の思い出 あれこれ

皆さま、お久し振りです!
良い夏をお過ごしだった事と存じます。

shinkaiめも長めの夏休みを頂き、のんびりした事も、
小さい時からのまま、自分に課した宿題はそのままの事も、へへ、
6月末から再開したプール体操の成果で、真っ黒というか、
ブロンズ(青銅色)ならず、赤銅色に日焼けした事等など。

昨夕から久し振りの一晩中続いた雨で、今朝8月31日は
すっかり秋の気配の、こちら北イタリア、ヴェネトです。


さてブログ再開1回目は、「2022年夏の思い出」のあれこれを、
で、まずトップはこちら、

◆ 法隆寺が支援募集した維持管理費が、軽く目標を達成、
  1か月半でしたか、1億5千万円を上回った、というニュース!

1-e2eb9f9a989b4daaf500e6549b98a2effc_GF.jpg


きっと日本では大きなニュースとなり、反響も呼び、皆さんも良くご存じの
出来事だったろうと思うのですが、

毎朝スマホを点けると様々なニュースが出てくるのをちらちらと
見るのに、 7月30日だったか、


「法隆寺」という字にまず目が留まり、コロナ禍の影響でここの所の
参拝者の拝観料の激減による維持管理費が不足し、
来年の世界遺産登録30周年を迎えるにもあたり、境内の整備等などの
不足分の支援を、という、

目標額2千万円、という、この金額を見た時、法隆寺ともあろう
お寺さんがこんな少額を?!と驚いたのでしたが、

なんとその目標額は初日に軽く達成、最終的には目標の7倍を超す
1億5700万円に達したというニュースに、
とてもとても嬉しく、良かった、良かった、と遥か彼方から喜び、

ちょうどその日に出会った友人にも様子を伝え、
法隆寺は世界最古の木造建築で、世界遺産になっている事、
聖徳太子が建立の、仏教伝来を最初に受け継いだお寺で、
日本人の心の故郷、ともいえる宝である事等などを伝えたのでした。

2-聖徳太子_GF.jpg


自分が日本人であるのを日頃忘れているわけでは決してありませんが、
誇りを持って日本の事柄を友人に話せる、というのは久し振りで、
法隆寺の最初の建立が607年、というのも、内心秘かに自慢で、
というのも、

ローマ、に関する事は紀元前からあれこれ歴史にちゃんと年号が残り、
キリストに関する事も大体年号が分かります。

ですが、所謂普通の街、町に関しては、ほぼ1000年前後までは
歴史に埋もれ不明、というのがいつもの例で、

まぁ、当時の斑鳩の里は日本の、近畿の首都であったとはいえ、
600年、という年号、歴史が伝わっているのが内心の凱歌で、イェイ!!

という様な事で、次回の日本行きには、久し振りの奈良行が
出来ると良いなぁ、と思ったりした事でしたぁ!



◆ ドロミーティのマルモラーダ・グループで、岩の塊が崩壊、地滑りを

この夏7月3日には同じドロミーティの最高峰マルモラーダ、3342m、
の2800mの位置の氷河がポコッと割れ、落下。 
死者、怪我人、行方不明者19名だったか、かって無かった事故がありましたが、
https://www.italiashiho.site/article/489580546.html


今回起こったのは同じマルモラーダの高度3000mのチーマ・デル・ウオーモ・
Cima dell'Uomoの岩のブロックが崩壊、落下地滑りが起こったもの。

4-ciae_3_GF.jpg

上の写真でもよく分かる様に、岩が割れ隙間が見えますが、
警報が発せられたのが17時20分。
すぐにヘリコプターが現場に飛び、壁の状態とハイカーの有無の
確認をしたそうで、

崩壊地滑りの記録は、渓谷から剥離を見た人々からの通報で、
5時30分位だったと。

上の隙間の見える写真の、手前側の岩の色が茶系の生々しい感じに
見えますから、多分これは剥離後のものと。

2022-08-16 at 18.37.51 (1).jpg



マルモラーダ・Marmoladaの、今回のチーマ・デル・ウオーモの位置は
グーグルの赤い印で、ここの山小屋があり、

5-cima d'uomo_GF.jpg



アップした様子がこちらで、厳密には位置確認がでませんが、
左中の端っこに見える山小屋サン・ニコロ・San Nicolòの渓谷に
面した斜面、というので、

6-rifugio san nicolo_GF.jpg

白い点線が見えますか? これは右ヴェネト、左トレンティーノ・アルト・
アディジェの州境ですが、ちょうどこの隙間を落下したものと。

何年か前にも、どこそこの岩が落下した、というニュースを聞いた記憶があり、
時に起きる問題の様ですが、今回は怪我人もおらず良かったです!


で、ちょっと横道にそれますが、下の地図の右端上に緑の印があり、
その横の文字に「マルモラーダ博物館 グランデ・グエッラ3000m」

つまり山岳博物館ではなく、第一次大戦の博物館なのです。
アルプス兵がオーストリア国境の山中に塹壕を掘り戦った、
その博物館がここにというので、

大戦争・グランデ・グエッラ、と呼ばれるこの地の戦いは、イタリアが
オーストリアからの独立を得るための、壮烈な戦いで、
この高さの雪の山中でも戦ったのかと、ちょっと胸が詰まったのでした。



◆ ヨーロッパ選手権、 ミュンヘンの陸上競技と、ローマの水泳競技会

ミュンヘン大会 2022年8月11日~21日

7-tebiviorkk0ucvxin7fd_GF.jpg



ローマ大会 2022年8月11日~21日

8-ROMA2022-Elite-scaled_GF.jpg


昨年夏の東京オリンピックは時差の関係から余りたくさん見れなかったのが、
今年は同じ雰囲気の大会競技を、お昼ご飯時に、晩御飯時に、と、ははは、
TVを点けると即次々と見られ、はい、かなり楽しみましたぁ!!

とりわけローマの水泳競技の方は、今回のイタリア勢は群を抜き素晴らしい
活躍ぶりで、毎日メダルがザクザク、という獲得数で、ホントだよぉ!!
凄かったっすよ!

ミュンヘンでは東京オリンピック同様に、男子100m走でマルセル・ジャコブスが
9"95で、金。

9-Jacobs_3_GF.jpg

10-Jacobs_2-1000x600_GF.jpg



走高跳では2m30で、ジャンマルコ・タンベーリがこちらも東京同様に金!

11-0855800-ayknxftirzj6cvsrqqdo-ansa_GF.jpg

12-68a77f550e48d0942b3486a53afa_GF.jpg


余り熱心にTVの前には座れず、あれこれ見た選手の名が出ずで残念
ですが、参加イタリア選手は101名。

屋内での体操競技もちょっと見れましたし、女子勢は団体でメダル獲得、
カヌー競技もイタリア勢は結構強いので、これもあれこれでメダルを。

ちょうど女子のマウンテン・バイクの競技の時に雨となり、泥道の急こう配の
坂道を上って降りて、顔にも背中にも泥撥ねだらけで頑張る姿。
何とも凄いなぁと、感嘆しつつ見つめましたっけ。


今回ざっと見ながら感じたのは、今回のイタリア勢にはかなりの黒人選手と
いうか、明らかに純イタリア人以外の選手が増えてきている事。
両親が移住して来てのイタリア生まれ、というのも多いのでしょうね。
shinkaiなどよりずっと上手いイタリア語を話したり・・!で、

女子100x4人のリレー走では、皆イタリア人以外で、それが47年ぶりの
メダル、いや、初だったかな、を取っての活躍で、

ミュンヘン大会の最後の陸上1万メートル男子でも金メダルを取ったのは、
イェーマン・クリッパ・Yeman Crippa選手。 駆け引きが大変面白かった。

13-zxjinfkvnnnvloanzmt4_GF.jpg

イタリア勢の金獲得数は14だったと。



ローマの水泳競技は屋外の会場がこんな風に観客席背後が
「ローマの松」並木で!

14-europei_roma_2022_12_10_19_GF.jpg

意気上がる観客席の賑やかさと楽しさが尚のこと、夏のローマの
良い雰囲気を醸してましたっけ。



そして上記した通り、獲得メダル数がこれ! 上から競泳、飛び込み、
シンクロ、遠泳、そして、高飛び込み、と。 ヨーロッパ勢の最高数に!


15-medaglie_GF.jpg

これは金メダリスト勢のほんの一部。

16-italia_2_GF.jpg



20mの高さからの女子飛び込みでの銅メダルはイタリア勢で初めて。

17-europei-di-nuoto-i-risultati-di-oggi-due-medaglie-dai-tuffi-per-litalia_GF.jpg



男子女子ミックスの飛び込みも、

18-Pellacani-Santoro-690x362_GF.jpg



男女ミックスのシンクロも、これは金メダル! shinkaiは初見!!

19-8344-kcGD-U33501428858718zPC-_GF.jpg



女子8人のシンクロも見事で、メダル獲得でしたし、

20-europei-nuoto-argento-sincronizzato-ansa_GF.jpg



大会最後を締める遠泳の男女ミックスの1250x4は見事、金を。

21-1661096935943___GF.jpg

この左端の選手、名前が出ませんか、彼は確かメダルを3つかな、
取った人だったと! 


ちょうどジュリアーナが15日に来て、DVDフェスタをしたのでしたが、
TVの競泳中継も見ながら、
  ジュリアーナ、あんた知ってた? 男子選手は胸毛を剃っとるのを?
  そうか、そうなんだ、今頃の若い子は胸毛が無いのかと思ってたけど。
  うん、背中や剃りにくい場所は友達同士で剃るんかね?
なんぞと、大小母さま2人は、楽しくにんまりと眺めた事でしたぁ、ははは。



◆ 8月18日のお昼頃、ヴェネト州は突風、雨に襲われ・・、

ちょうどミュンヘンでも競技中の雨で中断されたりもあり、こちらヴェネトも
突風に襲われ、ヴェネツィアのサン・マルコ広場でも大騒動が。
カフェの椅子・テーブルが吹き飛ばされ、

22-Maltempo a Venezia-3_GF.jpg



ニュースで、鐘楼にも損害が出た、というので何が?!と心配したのが、

23-Maltempo e danni nel Veneziano, 18 agosto 2022_GF.jpg

24-Maltempo e danni nel Veneziano, 18 agosto 2022 (1)_GF.jpg

はぁ、赤い鐘楼のレンガが2枚程剥がれて落ちたのが写っておりましたぁ!



河岸に並ぶ土産物の屋台も品物が吹き飛ばされたり、
ここではボートが乗り上げていますし、

25-Maltempo e danni nel Veneziano, 18 agosto 2022 (8)_GF.jpg



この通りも、屋台店やら、カフェの椅子、テーブルが!

26-Maltempo e danni nel Veneziano, 18 agosto 2022 (5)_GF.jpg



この写真はヴェネトの田舎道でしょうが、こんな大木が!
車が下敷きにならずに済んで良かった!!

27-Maltempo e danni nel Veneziano, 18 agosto 2022 (1)_GF.jpg



◆ 8月24日は、2016年のイタリア中部地震から6年!

イタリアは日本同様地震国で、もっと酷いのは耐震性がない古い
石造り、レンガ造りの建物が多い事で、
崩れ落ちると、被害者数が大変大きくなります。

2016年の後はちょくちょく、現在の様子は、と報告があったものの、
コロナ禍のロックダウンで、復興に向けてのすべての工事も止まったままに!

そうして先日、漸くに復興に向けて進みだしていますよ、のTVニュースで、
あれこれ写真を探して見ましたので、ご覧下さい。


イタリア中部の災害地の復興 2022年6月

28-1-Banner-per-il-sito-640x480_GF.jpg



ラツィオ州のアマトゥリーチェ・Amatriceは、町全体の崩壊姿が
この地震のシンボル的にメディア全体に取り上げられましたが、

28-2-amatrice-77885.660x368_GF.jpg



町の中心通りに頑張って残っていた塔の上部も、2度目の地震で
遂に上部が落ちました。

29-5anni dopo 412-e597-4704-bbf9-b07a8e21855e_GF.jpg



これが現在のアマトゥリーチェで、町の中心通りが通り、塔も支えが
造られ、上部に屋根も。 瓦礫もほぼ片付けられ、

30-090644717-02e6af85-4588-4294-bed4-a5cb0240f089_GF.jpg



町全体はこんな姿の様。

31-amatrice 6anni dopo f8-e01b-4275-b261-def9021de29d_GF_2.jpg



そして、「ノー・セルフィー。 場所に尊敬を!」と。 
観光地並みにセルフィーする輩が多いのでしょうね。

32-amatice_GF.jpg



こちらは復興を持つ町の人々の仮設住宅。 あと何年もの辛抱かも!

33-amatrice be3-d983-4088-9415-6e292ac948ee_GF.jpg



そして、ノルチャ・Norcia. 聖堂前の骨組みは地震後早めに出来ましたが、
その後少しは復興が進んだのでしょうか?

34-1629705155580-min_GF.jpg

サン・ベネデット像は無事のまま。 ノルチャ出身の聖人は本当にお偉い!!



大平原の中、カステルッチョ。 これは改めてウェブ・カメラを設定した、
という多分この夏の写真と。

35-1561540071_d75e6687182fbca931750d5f61759c63_GF.jpg

背後に見えるカステルッチョの家の少なさと、瓦礫が片付いている様子に
復興計画も進んでいる事を期待!



カステルッチョに連絡の道の北入り口のヴィッソ・Visso. 長らく町全体が
閉鎖され写真も見れずだったのが、2021年夏の日付で、
漸くに聖堂や鐘楼にも支えの骨組みが付き、瓦礫も片付いた広場の姿。

36-1-un-momento-di-operazione-ricominciamo-in-piazza-martiri-vissani-olmai_GF.jpg



東西に細長い広場の、こちらは東に延びてきた場所の様子。

36-2-visso-zona-rossa-centro-8-650x488_GF.jpg



ヴィッソからノルチャに続く道筋の、カステルサンタンジェロ、元の姿。

36-3-Castelsantangelo_sul_Nera_2009 - Copia_GF.jpg



こちらが、マチェラータと書いてあり分からなかったのですが、
よく見ると、現在のカステルサンタンジェロでしたぁ!

36-4-castelsantanngelo 6_59774531_GF.jpg

高所の建物がかなり残っているようですが、中腹部がやられたのかなぁ。
ここも写真が見つからずで、町の閉鎖を心配していたのでした。
仮設住宅が並び、皆さんここで生活されているのですね。



心配しているプレーチですが、まずサン・テウテツィオ修道院の元の姿。

37-san-eutizio-07_GF.jpg



こちらが今の姿。 後陣が見える教会の前面は落ち、その左にあった
特徴ある岩場の上の鐘楼が全て崩壊。 そして通常だと見えなかった
高所の建物も被害を受けつつ、残っているのが見えますが、

38-20200109_120407_GF.jpg

まだすべての瓦礫の整理も付いていない様子で、



こちらが鐘楼の上奥、高所にあって見えなかった場所の崩壊。

39-maxresdefault_GF.jpg



という事で、何とかコロナ禍を乗り越え、共存し始めた様な今年は、
漸くに様々な意味での復興が始まった様子を、とても嬉しく思います。

明日から9月で、すぐに寒くなりますが、被災地の皆さんのご辛抱を祈りつつ、
速やかに復興の足取りが進む事を願いましょう!!


40-Assisi-696x313_GF.jpg


イタリア中部地震 速報 ・ 追記  最終
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/464430147.html

再度の復興の願いを込め、 地震被災地への追悼を
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/464430947.html 

中部地震2年後の、カステルッチョの今は
https://italiashinkai.seesaa.net/archives/201810-1.html

タリア中部大地震から1年  その後の復興状況は
https://www.italiashiho.site/archives/20170807-1.html

大地震の後の、 歴史遺産と町の修復保存に付いて
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/464430525.html


*****

当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

    honke blogmura_01.JPGにほんブログ村  


     誕生日カード2021 - Copia_GF.jpg


*****
  
色鉛筆+水彩画ブログには、
湧き水の流れ 晩秋の朝 途中経過と、 大猫ちゃんの、見事な走りっぷり!
をアップしています。 ご訪問よろしくどうぞ!


*****
   
記録庫ブログは、お陰様で無事引っ越しを終えています
 
今後ともの皆様のご訪問を、お待ち致しておりま~す!

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。