・ 雹、大雨、嵐 の2晩 悪天候のスコミーゴ村 葡萄畑全滅

秋の個展用の作品仕上げで、ずっとブログお休みを頂いているのですが、
かといってずっと同じ記事写真だと、見る本人も辛いものがありまして・・。

ですが、今週月曜の夜から引き続いて、我がスコミーゴ村の葡萄畑が
取り分け我が家に近い一帯がほぼ全滅状態の悪天候に見舞われ

今朝歩きに出た時に写真を撮って来ましたので、見てやって下さい!


イタリアは昨年の深刻な水不足は免れたものの、5月には
お伝えした様に、エミーリア・ロマーニャ一帯のポー河の大氾濫。

エミーリア・ロマーニャ一帯の豪雨、 ポー河氾濫の様子を
https://italiashinkai.seesaa.net/archives/20230523-1.html

エミーリア・ロマーニャ地方の災害情報 n.2 EU議会長被災地訪問
https://italiashinkai.seesaa.net/archives/20230528-1.html

そしてつい先週まで40度を超える、50度にも届きそうな、
とりわけ大都市、イタリア南部の酷暑があり、

その合間にローマやミラノでの大雨被害とか、雹が降ったのニュース!

飛行機の鼻先に穴が開いているのは、実際にローマからミラノ・
マルペンサの飛行機で、ニューヨークに飛ぶ飛行機だったそうで!

1-1-maltempo-milano--1-  24.7_GF.jpg


25日朝のTVニュースは、もっぱらミラノの街中での、街路樹が
倒れたりの被害の話題でいっぱい!

1-720c654d-b506-4069-ad68-5887232d5b00_GF.jpg

2-774794a983c8902b3be47f966c_GF.jpg



所がこの月曜24日の夜、11時半頃だったか、既にもう寝ていたのが、
突然に物凄い音、道脇に向いている我が家のガレージのシャッターに
打ち付ける物凄い爆音に目が覚めました。

それはもう、今迄に何度も聞いた事のある小粒の雹とか、霰の音と違い、
爆撃! とも思える程の密な轟音の凄まじさで、

メタル製のシャッターに打ち付ける凄い音は、30分程も続いたかな?!
実際はも少し短かったろうとは思うのですが、待つ時は長いですよね!!


ここまで大きな雹がこの辺りにも? というのは見てはおりませんが、
きっと野球の球位のもあったかも。

3-18-9E8B-4639-918A-32ED96202AE4_GF.jpg


途中余りにも激しい音に、ガレージの方には到底近づく勇気はなく、
逆にコンドミニオの庭に続くベランダに行って見ると、
ピンポン球以上に大きな雹がバラバラとベランダにも落ちており、

暗闇の中に庭一面が真っ白に見え!

そう、本当にこんな様子だったです。

4-meteo-grandine-1_GF.jpg


その内漸くに轟音が止んだと思ったら、上の階から様子見に降りて来た
人の声が聞こえ、私めはそのまま寝てしまいました。

で、翌朝5時半に、曇り空でも雨は降りそうにないな、と見て歩きに。

家のガレージの前隅には、雪が降り積もった様に塊が出来ており、
足で蹴っても固く崩れず。

道には雹で撃たれ落ちた葉が敷きつもっておりましたが、
いつもの単純shinkai、ああ、酷かったものね、と思いつつ、
薄暗い事もあり、葡萄畑の方には目が行かず。 

いつも行く隣村カルページカの教会前で折り返し、戻り始めると
雲行きがおかしくなり、何とか家まで持ちます様に、思う内に
ポチポチと始まり、

それがだんだん強くなり、遂に入り込む家の軒がないので、
勝手知ったる道の、お家の横の立ち木の下に潜り込み!

何年も歩いていての初めての経験でしたが、立木の下の葉の茂りで
上手く雨をよけることが出来、5分程すると雲の色が明るくなり、
雨も小止みとなったので、家に向かい、ゆるい坂道を下り始め、

が暫くするとまた降り始め、どうしよう、どこかに入り込める場所は?
と考えつつ歩くうち、そうだ、あのお家の前の駐車場は庇があった、と

そこまで歩き、後1,2歩という所で、庇の下からシニョーレが出て来て、
ここのシニョーレとは顔見知りで、名前も知りませんが、顔を見ると
ボンジョルノ!という間柄なのですね。

その彼が傘を差しだしつつ出て来て、今度通る時にそこに引っ掛けて
置いて、と傘を貸してくれたのでした!

あのタイミング!! きっと少し前から、ああ、濡れてやって来る、と
見ていたに違いなく! でも本当に大きめの傘を借りてからは、
ゆっくりな気持ちで歩け、とても有難かったのでした。

で、翌日に傘の返却方々スーパーに買い出しに行く時に見た葡萄畑!!

なんとまぁ、我が家のある一帯が一番酷くやられており
場所によってはまるで関係なしに無事な所もあり、
きっと冷たい雹を包んだ風の通り道か否や、が分けた結果なのでしょう。

で、その25日夜にも、夜中の雨、風音、何か霙の大きなものが
落ちているのかな、と夜中に目が覚めたものの、
またそのまま寝てしまい・・!

で、ベランダや、シャッター前の落ちた屋根瓦の掃除程度はしたものの、
金曜28日のプール体操に行くまではずっと家の中で、はい、

コネリアーノに向かう道脇の葡萄畑はどこも無事、いつもの様子で、
スコミーゴはオリアーノの丘よりも低いので、その差かな、と。


それにしても、我が人生でも初めての、スコミーゴ村に住み着いて
30年後の初体験となった、

なんとも凄い雹の被害、哀れな葡萄畑の様子を見てやって下さい。


土曜の朝ともなり、既に道は清掃車が通った様で、葉っぱも落ちておらず、
尚のこと、哀れな葡萄畑に目が行ったのでした。

カルページカ・Carpesica村の教会前から望む、奥の丘の上は
フォルメニーガ・Formenigaの教会。

5-DSC06567_01_GF.jpg

6-DSC06568_01_GF.jpg

手前の下側の葡萄畑はきっと雹が通ったのでしょうね、ガタガタに。



これは今回の被害に関係なしの、教会坂道の下にある、個人の好意かな、
で夏に開かれている、多分マウンテン・バイク用のレース練習場で、

縄の引かれている間を5回程通り抜けられ、

7-DSC06570_01_GF.jpg

8-DSC06571_01_GF.jpg


最後はこちらの道に出て来て、また上に、という会場。

9-DSC06573_01_GF.jpg



すぐ近くの葡萄畑、小さな、余り手をかけていないのが分かる、はは、
そこのは、こんな感じに無事に育っており。

10-DSC06575_01_GF.jpg



ちょうどカルページカの教会の所で日の出が始まったものの、
良い場所に出会えずで、そのまま来て、漸くに東に下る道の所で。

11-DSC06578_01_GF.jpg



雹に撃たれた所は、こんな風にほぼ半分上の葉が引きちぎられ、
スケスケになっており、

12-DSC06580_01_GF.jpg



もう既に大きく実っている葡萄は、こんな風に撃たれ、茶色になり・・!

13-DSC06580_02_GF.jpg

14-DSC06582_03_GF.jpg

本当に可愛そう、というか、哀れというか・・。



この長く広がる畑も、ほぼ半分から上は引きちぎられ、
既に今の時期には、支えの棒が見える事はない程に茂っているのに!

15-DSC06584_01_GF.jpg

16-DSC06583_01_GF.jpg



曲がり角から見える、オリアーノ村の教会。

17-DSC06589_01_GF.jpg



東側に広がる、広く長い葡萄畑のこちら道端にはオリーヴの木があり、
ちょうど朝日が射し込み・・。 

18-DSC06590_01_GF.jpg

19-DSC06591_01_GF.jpg

20-DSC06592_01_GF.jpg

21-DSC06593_01_GF.jpg

思いがけない美しさを見せてくれ、今朝の重い気分を少し軽く。



何度か描いたこの丘ですが、下に広がる葡萄畑は、ここもやられていて、

22-DSC06599_01_GF.jpg



隣の畑はもっと酷く!

23-DSC06600_01_GF.jpg

今のこの時期、濃い緑色で埋まる葡萄畑が、どこもが茶色に見えるのです!!



少し高い位置の、畑全体がスケスケになっており!

24-DSC06603_01_GF.jpg



ここは坂道が終わり、平地になる場所ですけど、酷いことに。

25-DSC06604_01_GF.jpg

26-DSC06606_01_GF.jpg



道脇の木々も、枯れ木の様な様子に。

27-DSC06609_01_GF.jpg



道の北、山側の畑もこんな様子。

28-DSC06615_01_GF.jpg

29-DSC06614_01_GF.jpg



平地の畑、陽が射しこみますが、葡萄の木はボロボロで。

31-DSC06621_01_GF.jpg



ここの畑は大変に丹精を込め、畝ごとの先頭に薔薇の木が植えられ、
何日か前に通った時には、色とりどりの薔薇の花に感嘆した所なのに、

哀れ、薔薇の木も、葡萄の木も、ボロボロに引きちぎられ・・。

32-DSC06624_01_GF.jpg

33-DSC06623_01_GF.jpg



我がコンドミーニオに曲がる角の前の葡萄畑。 ここも茶色の畑に!

30-DSC06618_01_GF.jpg

34-DSC06625_03_GF.jpg

35-DSC06627_01_GF.jpg

36-DSC06630_02_GF.jpg



こんもりと茂り、木の下はいつも薄暗い程に、影を提供してくれている
シナノキの並木も、こんなにスケスケに。

37-DSC06632_01_GF.jpg



この一帯に駐車している車は、水曜だったかに見た時は前ガラスも横も
穴を開けられたり、車体もボコボコになったのがずらっと並んでいたのが、

さすが土曜となると修理に出したか、少なくなっておりましたが、

でもね、まだ穴をナイロンで塞いだのが幾台かあり!

38-DSC06633_01_GF.jpg

39-DSC06636_01_GF.jpg

40-DSC06635_01_GF.jpg

この最後の赤いの、ボコボコになっているの、分かります?!



最後は我が家のガレージのドア。 絶対凸凹に、と思った程の
激しい爆撃音でしたが、上塗りの色が擦られた痕のみで!
シャッターって意外に頑丈なんですねぇ!!

41-DSC06637_01_GF.jpg

濃い四角に残った所は、あそこに「駐車禁止」の札があったのですが、
割れて落ちたみたいで、左下角にチョコッとだけ残っておりましたぁ。

コンドミーニオの我が家の並びのドアは、いま皆この痕跡をつけてます!



コンドミーニオの管理事務所、というのか、から早速に郵便受けに
連絡が入っており、屋根瓦が割れたり飛んだり、
実際お向かいの家の屋根を見ても同様で、
最上階の家は雨漏りしている様で、

早速にその手当、また補償金問題に取り組みます、との事で、
我が家は1階なので、その手の問題が起こらずに幸いでしたが、

が、一つおまけがありました。


水曜の夜に寝ていた時、コトンと音がして目が覚め、何かと
窓の近くの明かりをつけ見ると、

スタンド・ライトの足元に何か落ちており、薄い緑色、薄い藤色、凸凹、
何だろ、と見ているうちにコソコソっと動き、スタンド台の上に!

わっ、キャッ、蛙やん! 直径5,6cmあるイボ蛙!!

村の外れの流れ辺りで聞こえる、あの大きな食用蛙の子?!

こんな感じでしたけど・・、実際どうだったか、写真は小さめに。

RospoI01_GF.jpg


その内に向こうは落ち着き、こちらを黒い目で見て! 座り直し、

こちらはどうしよう、どうしようと考える内に、雨戸を開けると
風を感じ上を見て、一度ひょこっと上に飛んだものの、5,6cm位。

ウ~~ン、どうやって捕まえようか、と無い知恵を絞り、
そうだ、と掃除用のハンカチ大の布をふわっと上からかけ、
ソロッとハエ叩きの柄で丸め込み、これなら大丈夫とソロッとつかみ、
窓の外で振り落とすと、落ちた音がして、ああ、良かったぁ!


でも、どこから、いつ、ワタイの部屋に入り込んだん?!
それを考えると恐ろしく、

でも、素早い動きをせん子で助かったぁ!

等など、今回の初体験のあれこれ、ずっ~と忘れない事でしょう!!


*****

当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

    にほんブログ村  

  
     s2019誕生日 - Copia.jpg


*****
  
色鉛筆+水彩画ブログには、
個展が近づき、何とか仕上げとした作品を、見てやって下さい
をアップしています。 ご訪問よろしくどうぞ!


*****
   
記録庫ブログは、お陰様で無事引っ越しを終えています
 
今後ともの皆様のご訪問を、お待ち致しておりま~す!

*****

・ 2023.7.2 シエナのパリオ  TV中継より

長い夏休みを頂き、秋の広島での個展用の絵の仕上げに励みつつ、
長年の望みであったポーランドのクラコワ行旅行も
お陰様で見たかった場所をしっかり見ることが出来、

またレオナルド様の「白貂を抱いた貴婦人」にも2回おめもじし、

本当に久し振りに、望んでいた通りの旅行が出来、
満足して戻りました。

DSC00126_01_GF.jpg

こちらの写真整理もぼちぼちしておりますが、
今回は行きの飛行機からの様子を分家ブログの方で
見て頂くようにしますので、この後リンクで飛んで下さいませ。


で、昨日7月2日はシエナのパリオで、これも何年ぶりかで
TV中継を見、写真を撮りましたので、見てやって下さい!!

で、いつもの通りRAIの国営放送局の中継かと思っていたら、
なんと、民放のLa 7の中継で17時半から、と知り、

時間になって点けると、なんともうとっくに始まっていた感じで、
何ともこれもまた置いて行かれている感じで、ははは、

でもくどくならない様、レースが始まる前の時代行進の様子は
すっきりにし、いつも熱狂するレースの方も気をつけて。

まずは夏のシエナのカンポ広場の熱を感じてやって下さい!

1-DSC01012_01_GF.jpg


17時半にTVを点けた時、カンポ広場の中は隙間が目立ちましたが、

広場の左上から、時代行進の各コントラーダの人々の入場口で、
プッブリコ宮との間に細い道が通っており、そこから広場内に
入る人々がぞろぞろと動いているのが見え、
広場が映るその折々に、どんどん人で埋まっていく様子がね。


これは、アクイラ・鷲 の旗持ちとお供。

2-DSC01011_01_GF.jpg


続いて映ったので撮ったものの、これはタルタルーカ・亀、の隊長の兜。

3-DSC01014_01_GF.jpg



これはレースに出走する馬で、額に付けている色印がコントラーダ
を示し、どのコントラーダの名で走るかは籤で決まるので、

4-DSC01013_01_GF.jpg

この広い熱狂した広場の中で、いま口綱を持っている人のみが
実際に世話をしてくれる知っている人なのですね。

多分男性の衣装の色からニッキオ・貝、と。

ラ・セッテ・La7は、広場のあちこちのカメラで撮ったのを
無差別に放映してくれてからにぃ!



この様にまだまだ各コントラーダの行進が続いており、

5-DSC01020_01_GF.jpg


漸くに、今年のパリオの旗・ドラッペローネ・Drappelloneを掲げた
牛車が登場。 いつも素晴らしく真っ白で大きなキアニーナ種の牛4頭。

6-DSC01032_01_GF.jpg

7-DSC01036_01_GF.jpg



全ての広場への入退場口は閉じられ、牛車から優勝旗が降ろされ、
今広場の右上角に見られる臨時に掛けられた橋の上に運ばれます。

8-DSC01035_01_GF.jpg


4頭の牛君達は、お勤めを終え、引き揚げ。

9-DSC01040_01_GF.jpg


全てのコントラーダの旗振りたちが、プッブリコ宮・市役所の前に
並び旗振りをし、最後に高く高く投げ上げてお終いに。

10-DSC01046_01_GF.jpg

11-DSC01053_01_GF.jpg



いよいよ「競争」の始まり。 この時すでに19時32分!

12-DSC01056_01_GF.jpg


今年2023年7月2日のパリオは、17の内の10コントラーダが
出走するそうで、

今プッブリコ宮の内庭で休んでいた馬たちが出て来ます。

13-DSC01057_01_GF.jpg

14-DSC01058_01_GF.jpg


各コントラーダの行進に参加した人達の前を通ると、凄い声援が。

15-DSC01059_01_GF.jpg



一方、カーナペと呼ばれるスタート綱の前横には、スターターを務められる方・
モッシコーネと呼ばれる方の席があり、

今そこに警部の持つ、スタートの並び順の籤が届けられ、

16-DSC01060_01_GF.jpg



各コントラーダの名が呼ばれ、2列に張られた綱の内に馬が入ります。

17-DSC01063_01_GF.jpg


が、これがいつもながら、なかなか馬たちが順に並びませんで・・
今年は1番がオンダ・波、次がトッレ・塔・臙脂の赤、そして
白・緑・オレンジのセルヴァ・林、なのが、

とりわけトッレとセルヴァの馬が相性が悪いのか並ばず、
今もトッレが外れ・・。

右端の5頭は最初から結構大人しく並んでいるのですが、
なにせ順番通りに並んだ所に、離れている最後の馬が走り込み、
それで出走、となるのが上手く行かず・・。

18-DSC01065_01_GF.jpg



綱の中の騎手たちは、いつ赤と黄色のキオッチョラ・カタツムリが
走り込んで来るか気になり振り返りつつ、

19-DSC01067_01_GF.jpg

綱の中のトッレ・臙脂色と、セルヴァ・林の馬は既に優勝経験があり、
騎手も優勝経験があるそうで、それで揉めるのか、落ち着かず。



となると、モッシコーネの言葉で一旦外に出て歩き回り、騎手同志が
相談したり、へへ、ですが、今回はこれが4回ありまして、

20-DSC01077_01_GF.jpg



そして遂に20時7分、これが最後の綱の内となり、

21-DSC01096_01_GF.jpg



皆が一斉に出走!

22-DSC01097_01_GF.jpg



内側で走り出したセルヴァ、そしてその右はドラーゴ・竜、
青と黄色はタルタルーガ・亀、と。

23-DSC01098_01_GF.jpg



ここは広場の上の長い場所で、これはもうセルヴァが抜きん出ており、

24-DSC01099_01_GF.jpg



もうすぐ一番の難所、サン・マルティーノの急カーヴ前。

25-DSC01100_01_GF.jpg



カーヴに走り込み、

26-DSC01101_01_GF.jpg

27-DSC01102_01_GF.jpg



抜けて行く、セルヴァ、トッレ、白と赤・ジラッファ・キリン、青と白・オンダ、

28-DSC01103_01_GF.jpg



セルヴァ、強し!!

29-DSC01108_01_GF.jpg

30-DSC01109_01_GF.jpg



2周目のサン・マルティーノのカーヴ。

31-DSC01112_01_GF.jpg



後ろで、オンダが落馬。 

32-DSC01114_01_GF.jpg

サン・マルティーノの礼拝所の中に見える緑色のユニフォームは
救助者達!



サン・マルティーノの反対側カザートの急カーヴを回り、

33-DSC01116_01_GF.jpg



広場上辺の角を回り、

34-DSC01121_01_GF.jpg



サン・マルティーノの角、3回めを回ります。

35-DSC01123_01_GF.jpg

36-DSC01124_01_GF.jpg



カザートの角で、既に勝利を確信、腕を上げ! 
上には既に広場に飛びこむ男の姿!

37-DSC01128_01_GF.jpg


ゴールに飛び込む馬と騎手に飛びつく人々! わやくちゃの熱狂!!

38-DSC01132_01_GF.jpg

39-DSC01134_01_GF.jpg

40-DSC01136_01_GF.jpg



腕を振り上げるセルヴァの騎手の向こう、

41-DSC01144_01_GF.jpg

勝てなかったコントラーダの面々がしら~っと通り過ぎて行き、ははは。



優勝旗の降ろされるのを待つ人々!

42-DSC01145_01_GF.jpg



はぁい、この旗を振りつつ街の中を練り歩き、今夜は勝利の夜に酔います!!

43-DSC01147_01_GF.jpg



セルヴァの騎手はジョヴァンニ・アッツェーニ・Giovanni Atzeni、
ティッティア・Tittiaというニックネームだそう。 38歳。

44-giovanni_GF.jpg

なんとまぁ、シエナのパリオでは36戦のうち10勝している、
記録保持者!!


馬の名は、ヴィオレンタ・ダ・クローディア・Violennta da Clodia、
雌。10歳!

45-d3a17cd2-9415-453b-8ec1-5e233c09e53d_GF.jpg

手綱を引いているのは、厩舎のお世話係と。


暫く前からあれこれと試し走・プローヴァが行われていたのが、
最近の雨で取りやめ、とかもニュースに出ておりましたが、

漸くにすっきりの走りが出来、騎手も、馬も、優勝おめでとう!!


シエナのパリオ 2008.7.2 ・ その前日
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/462678205.html

n.1 シエナのパリオ ・ 2008.7.2
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/466779099.html

n.2 シエナのパリオ ・ 2008.7.2
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/466779309.html

n.3 シエナのパリオ ・ 2008.7.2          
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/466784900.html

シエナのパリオ ・ 8月16日 TV実況編
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/462677907.html


shinkaiも安心して、またお休みに戻らせて頂きま~す。


*****

当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

    にほんブログ村  


     s2019誕生日 - Copia.jpg 


*****
  
色鉛筆+水彩画ブログには、
ヴェネツィアから、ポーランドのクラコワに。 飛行機の旅
をアップしています。 ご訪問よろしくどうぞ!


*****
   
記録庫ブログは、お陰様で無事引っ越しを終えています
 
今後ともの皆様のご訪問を、お待ち致しておりま~す!


*****