漸くに昨年春に出かけて来たトスカーナはシエナのクレーターの様子を
纏めましたので、ご覧下さい。
纏めましたので、ご覧下さい。
ムチリアーニ・Muciglianiというのは、シエナのクレーターの真ん中にある
小さな集落で、アシャーノ・Ascianoのコムーネに含まれます。
小さな集落で、アシャーノ・Ascianoのコムーネに含まれます。
この蛇行する道の奥に見える村がどこにあるのか、雪景色をサイトで見て以来
ずっと探していたのが位置が分かり、宿もすぐ傍にお安いのが見つかったので出かけ、
2泊した、という訳でした。
ずっと探していたのが位置が分かり、宿もすぐ傍にお安いのが見つかったので出かけ、
2泊した、という訳でした。
地図をどうぞ。 まずはシエナの位置が分かる地図からで、赤い印の付いた所が
ムチリアーニで、シエナから南東に位置するアルビア・Arbiaからアシャーノ・Asciano迄
下る白い線が県道438号で、この線がシエナのクレーターの中を走り、
ムチリアーニで、シエナから南東に位置するアルビア・Arbiaからアシャーノ・Asciano迄
下る白い線が県道438号で、この線がシエナのクレーターの中を走り、
アシャーノから一路南に下って行くとオルチャの谷で、当ブログ、記録庫の方で
何度かご案内したご存知の地名が並びます。
逆にアシャーノから裏道・地道を通った時の様子は
春5月 シエナのクレーターの道を行く その1
http://www.italiashiho.site/article/451140915.html
http://www.italiashiho.site/article/451140915.html
春5月 シエナのクレーターの道を行く その2
http://www.italiashiho.site/article/451141527.html
http://www.italiashiho.site/article/451141527.html
新しいご案内で
シエナ点描 小路と、黄昏どき
http://www.italiashiho.site/archives/20180626-1.html
http://www.italiashiho.site/archives/20180626-1.html
糸杉の道 2本 ・ シエナのクレーター と オルチャの谷と
http://www.italiashiho.site/archives/20180726-1.html
http://www.italiashiho.site/archives/20180726-1.html
記録庫の、オルチャの谷一帯についてはこちらからどうぞ
Muciglianiと赤い印が付いた場所は畑、いや雑木林の真ん中で、はは、
集落は右上に囲った辺りに、全部で20軒程もありましょうか、で、
集落は右上に囲った辺りに、全部で20軒程もありましょうか、で、
見え難いですが、細い白い道が湾曲し蛇行しながら西に続き、カステッロ・ディ・レオニーナ・
Casrello di Leoninaという集落、県道438号から入った所にある村に連絡します。
Casrello di Leoninaという集落、県道438号から入った所にある村に連絡します。
地図右下に見えるCasa Vacanze B&B Santa Caterina・サンタ・カテリーナという
B&Bがたまたまこの辺りで宿を探していた時に見つかり、これ幸いと決めたのでしたが、
値段も安く、台所、トイレ、寝室と3部屋に分かれた作りでしたので、またご案内を。
B&Bがたまたまこの辺りで宿を探していた時に見つかり、これ幸いと決めたのでしたが、
値段も安く、台所、トイレ、寝室と3部屋に分かれた作りでしたので、またご案内を。
カステッロ・ディ・レオニーナについては、どこかで取り上げたのが紛れて分からずで、
ちょこっとの様子はこちらで。
トスカーナは麦秋の色、 刈り入れの季節
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/460855556.html
ちょこっとの様子はこちらで。
トスカーナは麦秋の色、 刈り入れの季節
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/460855556.html
なぜこの辺りに執着したか、と言いますと、これです、衛星地図をどうぞ。
シエナのクレーターと呼ばれるほどに、この一帯の地形は波打ち、南のオルチャの谷よりも
もっと激しい様相を見せてくれるので、昨年の春はもう一ヶ所、ここよりも少し南の宿で2泊し、
距離にしたらそう離れてもいないのですが、こことで計4泊したのでした。
もっと激しい様相を見せてくれるので、昨年の春はもう一ヶ所、ここよりも少し南の宿で2泊し、
距離にしたらそう離れてもいないのですが、こことで計4泊したのでした。
結論から言いますと、大変満足した部分と、少し不満な部分がありましたが、
少し不満というのは、地図では分からない道の高さの問題で、
衛星地図で見えた道の南部分は、道脇が高くなっているので、起伏が見える場所が
少なかった事で、これはもう現地に行って見ない事には分かりませんよね。
少し不満というのは、地図では分からない道の高さの問題で、
衛星地図で見えた道の南部分は、道脇が高くなっているので、起伏が見える場所が
少なかった事で、これはもう現地に行って見ない事には分かりませんよね。
これは、ムチリアーニへの道を辿り始めて振り返って見た、宿のサンタ・カテリーナで、
古い2,300前からの大きな農家を完全に改修したものだそうで。
古い2,300前からの大きな農家を完全に改修したものだそうで。
集落への蛇行する道を行きつつ、この奇怪にうねり、盛り上がる台地を!
手前が少し白く煙っているのは、はは、車が通り、白い煙を巻き上げたのが残っており、
はぁ、まさにストラーダ・ビアンカ・白い道で!
はぁ、まさにストラーダ・ビアンカ・白い道で!
集落の中を通り過ぎも出来、また外側の村の下を通る道とも村の外れで合流し、
少し行った外れの空き地に駐車し、歩いてカステッロ・ディ・レオニーナに向かいます。
北側に広がる、土地のうねりの襞の重なり、緑の色も違うのですね。
道は好き勝手に、と言いたいほど上がり下がりをしながら、蛇行して続きます。
遥かに見えるシエナの街、マンジャの塔と、ドゥオーモの鐘楼が目印で、
望遠で撮って、トリミングするとこんな様子。 大きく長く、やはり素敵な街!
見えていた木が、徐々に近くなり。
この辺りは麦畑ではなく、何かマメ科かな、と思う植物が耕作されており、
この木のすぐ傍でパトロールの車が通りかかり、余りにも狭い道で道脇に飛び上がると、
ちゃんと挨拶されて行きましたっけ。
この日出かけたのは午後で、北に広がる谷に雲の影が映ります。
見える木、こちらは糸杉で、この2本が目印の友。
見える木、こちらは糸杉で、この2本が目印の友。
ムチリアーニの村を振り返り。
こちらも北側の谷で、雲の動きで谷のうねりの様子が大きく変わります。
奥は麦畑で、手前はマメ科の植物で、畑のトラクターの跡が違うのですよね。
少し歩くと方向が変わり、こちらには小さな池もあり、
雲の動きで変わる麦畑の様子が、本当に美しく!
カステッロ・ディ・レオニーナの集落を出はずれた所にある、記念のモニュメントみたいな
石像が少し先に見えて来て、
これは別の日に、カステッロ・ディ・レオニーナの側から道を辿って行った時の物で、
大きな四角い形と、椅子の様にも見える長方形で、
隙間から覗いてみたり。 左端にムチリアーニが見えます。
最初は何か特別な意味があるのかと思ったのですが、Sito Transitorio・
一時的な場所とか、臨時のとか、通り過ぎる場所、とかいう様な訳しにくい言葉で、
shinkaiにはようわかりませんで・・。
一時的な場所とか、臨時のとか、通り過ぎる場所、とかいう様な訳しにくい言葉で、
shinkaiにはようわかりませんで・・。
サイトではカップルで、団体で訪問している写真があったですが、鈍い私めには・・。
で、再びこの場所に行く魅力も感じずで、大体の所から戻ります。
で、再びこの場所に行く魅力も感じずで、大体の所から戻ります。
戻り道で、ムチリアーノからと思えるカップルに出会い、
彼女は喋りづめで、すれ違う時も挨拶をせずでしたが、彼の方はサルヴェ!と挨拶を。
そう、イタ女は時にこういうのがいるのですよねぇ。 子供じゃないのにね。
そう、イタ女は時にこういうのがいるのですよねぇ。 子供じゃないのにね。
上の写真でもお分かりの様にかなりの勾配の道が続き、月が出ているのが見えますか?
時に窪みには水たまりがあるかと思うと、乾くとこんな感じにひび割れて、
トンボ君、この場所になにが望みだったんだろ?
陽が傾き始めていて、影が少し色濃く長くなり、
洩れこぼれる光に輝く畑と、濃い影に沈むカステッロ・ディ・レオニーナの村外れ。
村から宿への戻り道に見る、谷の向こう側。 ここを撮るには少し時間が早く。
こちらは翌日朝、ムチリアーニの村まで行った時の物で、
村入り口に見える、奇怪なうねり。
置き残された農機具の一部かな。
赤く見えるのは、ポピーの花。
トラクターで、遊んだかの様な痕。
前日車で一度通った村の中を通ります。 村落には余り魅力を感じずで、写真なし。
ポニーに跨った女の子を連れ、マンマが教会の前を通り過ぎて行き、
これは教会の扉に貼ってあったお知らせで、
サン・フロリアーノ・ア・ヴェスコーナ教会
5月16日 水曜日 教会名聖人の年季祭 19時の晩祷
続いて、地域の皆との夕食 分け合って食べれる美味しい物を持参して下さい
5月16日 水曜日 教会名聖人の年季祭 19時の晩祷
続いて、地域の皆との夕食 分け合って食べれる美味しい物を持参して下さい
って。 良いですねぇ、昔ながらの、まさに田舎の神社祭りと同じですね。
ポニーの親子、いや、ポニーと母娘が村落を一巡りして戻って来たのに出会い、
写真を撮らしてもらいましたが、
娘とポニーはカメラを見てくれているのですが、マンマは2枚とも目をそらしたまま・・。
緑をバックに、アザミの花を最後に。
ご訪問よろしくお願い致しま~す。
*****
*****
いつもブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント