クリスマスも過ぎましたが、皆さん、良いクリスマスを過ごされました?!
はい、お陰様でshinkaiも楽しく過ごし、また4日に追加をと、ははは。
はい、お陰様でshinkaiも楽しく過ごし、また4日に追加をと、ははは。
で、先回のブログに「2010年はホワイト・クリスマス?」と書きましたが、
その中に、「月曜28日は10年ぶりの雪という予報」がありました。
その中に、「月曜28日は10年ぶりの雪という予報」がありました。
はい、クリスマス当日はこの一帯曇り空ではありましたが雪ではなく、
やれやれと済み、 今朝28日の朝7時のTVニュースで、ミラノが雪、
やれやれと済み、 今朝28日の朝7時のTVニュースで、ミラノが雪、
と出て、結構降り続いている様子が映り、
あっ、ブログに、スコミーゴは大丈夫でしたがミラノは雪!と書こうと思い、
ははは、ニュースが済みTVを消し、窓の鎧戸を開けるとぉぉぉ、
なんと真っ白の雪景色ぃぃ!! きゃははぁ、スコミーゴも雪だぁ!
という事で即カメラを取りに行き、ベランダに出て庭越しの雪景色を。
はい、朝7時35分の雪景色で~す。
はい、朝7時35分の雪景色で~す。
本当はも少し青い雪景色だったですが、はい、カメラの露出を少し変え、
庭越し、道越しのお向かいから、東に向かっての眺めで、


何枚か撮っている内に、バックして出て来て、そろそろとご出勤の車も。

雪は結構な勢いで降っており、こんな様子!

我がテラスから続く、コンドミーニオの庭にはこんもりと雪。

こちらはテラスの端から、西へのコンドミーニオの庭。
しっかり5,6cmは積もっていたと。


同じくテラスから、東への眺め。

写真を撮りに出たいと思いつつ、かなりの雪なので「傘がいるなぁ」と
躊躇するうち、雪は10時頃に止み、雨に。
と同時に目覚ましについている晴雨計の色が緑から赤に替わり、
あっ、ひょっとして太陽が顔を出してくれたら、雪景色が綺麗に撮れる、
と同時に目覚ましについている晴雨計の色が緑から赤に替わり、
あっ、ひょっとして太陽が顔を出してくれたら、雪景色が綺麗に撮れる、
と少し待つうち、何のこたぁない、かなりの雨に変わり、
晴雨計の色も濃い青紫にぃ! おちょくられ、
雨だと積もった雪が落ちるやんかぁ、と観念して身支度、10時半頃だったと。
で、これがコンドミーニオ前。

この雪でも、生ゴミ収集の車が既に通ってくれており、右の塀前の茶色の、
shinkaiんちのゴミ・バケツにはすでに雪が。
ちょうど左手下の方からバックしながら、小粒の砂利を巻く車が。
ご苦労さんです! この辺りは坂道が多いので、即出動してくれるのですね。
ご苦労さんです! この辺りは坂道が多いので、即出動してくれるのですね。

車が通った後の道は雪嵩が減り歩きやすいので、とにかく短い坂道の下まで。

傘をさしながら撮るのが面倒ですが、それに文句を言ってられない程冷え込んでいて、
指無し手袋から出ている指先が直ぐ凍えそうに!
そう言えば、スマホのスコミーゴ村天気予報には、0度~4度と出ていたっけ。
1つ、2つあるベンチも雪を冠り。

通りがかりの年配のご夫婦、散歩のお帰りか、声をかけてくれ、ボンジョルノ!
道左側の草地にあるオリーヴの木にもしっかり雪。 が雨の為、時々バサッと。

通りがかりのワン散歩のシニョーラ。 ワン君は既に挨拶に来てくれ、
毛先がしっかり濡れていましたっけ。
毛先がしっかり濡れていましたっけ。

コンドミーニオからの道は、この先でT字型に交差しますが、

手前の道のシナノキ並木の、枝先の雪。

右側の囲いの中の木は何だろう? 木の柵に雪がつもり、

こんな感じに、緩やかな坂道を我がコンドミーニオの方に。


またワン君の散歩に出会い。

突き当りの角辺りから、隣のオリアーノ村の丘の眺めを。

真ん中に林が横並びに続く辺り、あそこが一番低く、湧き水が流れ、
ちょうどスコミーゴ村とオリアーノ村との境に。


オリアーノ村の丘の流れ。 1本濃い目の線が上の方に見える所を、
コネリアーノとヴィットリオ・ヴェネトを結ぶ道が通ります。
コネリアーノとヴィットリオ・ヴェネトを結ぶ道が通ります。

手前の葡萄畑。 葡萄の木がここはまだ若い畑。

既にお馴染みの、はい、オリアーノ村の教会と鐘楼。

晴れていればもっと東に向かえますが、道の雪がべちゃべちゃなので、
ここで断念、家に戻ります。
ここで断念、家に戻ります。

シナノキ並木の道の向こうから、そろそろとやってくるチンクエ・チェント。
ルーフ上の雪は10cm近いかも!
ルーフ上の雪は10cm近いかも!

こちらが余り好きでない、はは、スコミーゴ村教会の鐘楼。

戻りの坂道、たった20分ほど前に通った、砂利撒きトラックのチェーン痕が
しっかり凍り、 ・・明日の朝は?! スーパーに買い出しに行きたかったけど。
しっかり凍り、 ・・明日の朝は?! スーパーに買い出しに行きたかったけど。

所で、こちらは前日27日、朝の日の出前の美しい色。 良いお天気の日で。


という所で2020年のブログはこれでお終いに。
良い年が来ます様に!!

1年間のご愛顧、本当に有難うございました!
来年もまたどうぞよろしくお願い致しま~す!!
*****
当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
色鉛筆+水彩画ブログには、
年の暮から年明けにかけて、 ナポリ風サラダは如何?!
をアップしています。
をアップしています。
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント