・ 北イタリアの素晴らしい秋の湖、黄葉  お勧め 8か所

秋も深まり落葉も一際ですが、秋色の素晴らしさが
時に目を見張る程になりました。

日本の様に紅葉、赤の煌めく色は余りありませんが、それでも
黄葉のヴァリエーションは薄いヴェージュから茶に近い赤まで
幅広く、深い空の色に映える美しさには目を奪われます。

今日は見つけたサイトの、素晴らしい色の写真をご紹介したく、
但し10か所を中央イタリアを除いての8か所に絞り

秋が魅惑的なイタリアの 10 の湖
10 laghi in Italia dove l’autunno è un incanto 

からご案内いたしますね。 お楽しみください!
北イタリアのアルト・アディジェ州からの選抜がやはり多く、


1.ランドロ湖・Lago di Landro アルト・アディジェ州

1-2022-11-02 175208_GF.jpg

2-Lago di Landro, Alto Adige_GF.jpg

素晴らしいでしょう?!

地図の北にある町ドッビアーコ・Dobbiacoからだと、バスで
13km程ですが、48分!

南のコルティナ・ダンペッツォ・Cortina d'Ampezo からだと
20km、1時間の距離にあります。

で、考えたshinkai. なぜなら電車はないからで、ヴェネツィアからだと
電車はカラルツォ・ディ・カドーレ・Calaluzo di Caderre が終点で、

そこからのバスはコルティナに行く西回りではなく、東回りの50km弱で、
1時間1分と出ましたので、

この周辺、ドロミーティの景観も素晴らしいこの周辺に行ってみようか、
と思われる方は、単に1か所ではなく、何か所かをご一緒のご計画をね!


ランドロ湖の周辺の散歩も素敵ですが、コルティナ・ダンペッツォ迄は
かって通っていた鉄道線の跡を通っての自転車道もあり、
ミズリーナ湖への散歩も出来ます!

または土地の料理、ポレンタを添えた茸、カネーデルリ(団子)
ジビエ等を味わい、隣接の小さな動物園を訪ねることも出来ると。


n.1 コルティナ・ダンペッツォの散歩をどうぞ!
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/468477130.html

n.2 コルティーナ散歩 ・ ドロミーティの山、ワンちゃん、人々
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/468481456.html

ミズリーナ湖 ・ 夏のドロミーティ
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/468481596.html



2.ブレイズ湖・Lago di Braies  アルト・アディジェ州

3-11-02 175317_GF.jpg

4-lado di braies_GF.jpg


夏の間の数カ月間の観光客、多すぎる! を忘れ、この燃える様な
色の季節に、湖は再び親密で、詩的な場所に戻ります。

ファネス-セネスとブライエス自然公園内・parco naturale Fanes -
Sennes e Braiesに位置し、エメラルド色の湖に映るクローダ・デル・ベッコ・
Croda del Beccoの岩壁。

イタリアで最も写真に撮られる場所の1つであり、クラシックな手漕ぎの
ボートに乗り、対岸に渡ったり、歩いての発見も出来、

ロマンチックな、ホテル・プラグサー・ヴィルトゼー・Hotel Pragser Wildsee
から湖に沿って反時計回りに走る小道1号を進み、日光浴も楽しめ、
道の最初の部分は家族全員に適し、平坦で子供やベビー・カーもOk.



3.ドッビアーコ湖・Lago di Dobbiaco アルト・アディジェ州

5-11-02 175245_GF.jpg

6-lago di dobbiaco_GF.jpg


トゥレ・チーメ・ディ・ラヴァレード・Le Tre Cime di Lavaredoと、上の
ファネス-セネスとブライエス自然公園が、この緑色の水鏡の背景をなし、

夏にはボートやペダル・ボートが動き回るドッビアーコ湖は、秋も最適で、

アルプス地域全体でここは数少ない湿地で、湖を囲む約5kmの
牧草地囲む道を歩くのは楽しいもので、
夜にはこぼれんばかりの星空を!

この地の歴史を発見したい人には、町の中心部と2つの噴水、
そして1939年に造られた第2次大戦時の掩蔽壕(えんぺいごう、
戦時に銃撃、爆撃から人や飛行機を守るための地下の施設)があり、

グルメ体験をされたい方には、レストラン・ティッリア・Tillia、ミシュランの
1つ星で、かってのグランド・ホテル・ドッビアーコの公園にあるそう。


トゥレ・チーメ・ディ・ラヴァレード ・ ドロミーティの大景観!!
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/468344876.html



4.レージア湖・Lago di Resia  アルト・アディジェ州

7-11-02 175342_GF.jpg

8-Lago di Resia_GF.jpg


オーストリアとの国境から数キロのヴァル・ヴェノスタ・Val Venostaの
シンボルとも言えるレージア湖の青い水面からそびえる鐘楼は、
季節を問わずの観光地ですが、

秋の陽射しに、湖を囲む遊歩道周囲の森は、黄土とオレンジ色に染まり、

レージア、クローン・ヴェノスタ・Curon Venost、カゾーネ・Caspone,
スピン・Spinの村々を囲むヴァレルンガ山脈は、南チロルで最も
荒々しい姿を見せます。

クローンとレージアの物語を伝えるアルタ・ヴァル・ヴェノスタ博物館
訪問もどうぞ。


レージア湖からメラーノに出て西に、マレ・Malles、そしてイタリアで最も
美しい中世の村のグロレンツァ・Grolenzaへの訪問も。


クローンの鐘楼伝説  レージア湖に半ば埋もれた
https://www.italiashiho.site/archives/20210409-1.html

グロレンツァの町 ・ 「イタリアで一番美しい村々」の一つ n.1 

グロレンツァの町 ・ 「イタリアで一番美しい村々」の一つ n.2
https://www.italiashiho.site/archives/201705-1.html



5.サント湖・Lago Santo  トレンティーノ州

9-11-02 175407_GF.jpg

10-Lago Santo, Trentino_GF.jpg


湖が位置するヴァル・ディ・チェンブラは、トレンティーノ渓谷の小さな渓で、
テラス式ワイン製造で有名、ミューラー・トゥルガウ・Muller Thurgauの
銘柄もここの産との事で、

サント湖は、そのブドウ園を除くと、秋がその魅力を最大限に発揮する
最も壮観な場所。

標高1200m! チェンブラの村から4km、車で約15分、楽に行けます!
・・とありますがぁぁ、ホンマかな?!

ハイキングの出発点として理想的で、冬には凍った水面上でのカーリング
が行われ、秋には木々の葉の色の爆発に包まれます。

近くのセゴンツァーノ・Segonzanoのピラミディ・ディ・テッラ・
Piramidi di Terraは一見の価値があり。

何だろ?と検索しましたら、これ!

11-piramidi-di-segonzano-formazioni-rocciose-trentino-italia-le-colonne-naturali-GF.jpg

12-Piramidi_di_Segonzano_Fototeca_Trentino_Sviluppo_GF_1.jpg


中には高さ40mにも及ぶものがあり、地質学的には5万年前に形成された
モレーン堆積物中の、地面の流水が複合的に侵食された結果、なんですと。
5万年前は、地質学的に「非常に最近の起源である」、とあったのに笑いました。


そして、上質なグラッパとジンを瓶詰めする歴史的なピルツァー蒸留所
Pilzer distilleria もお忘れなく、とありましたので、

はい、上のセゴンツァーノも一緒に、住所と地図も添えますです。
Pilzer srl  Via Portegnano 5 Località Faver 38092
Altvalle Trento
tel +39 0461 683326 info@pilzer.it  https://www.pilzer.it/

13-11-04 153231_GF.jpg



6.テンノ湖・Lago di Tenno  トレンティーノ州

14-11-02 175424_GF.jpg

15-Lago di Tenno, Trentino_GF.jpg


ちょっと曇り空の写真が残念ですが、
テンノ湖の周囲の散歩道、番号613、は、子供や犬も含め全ての人に
適した道で、リラックスして景色を楽しめ、

秋のシーズン中は自転車での移動も可能で、散歩の後は互いに数キロ
離れた美しい2つの村を訪問できます。

湖と同じ名前の、カナーレ・ディ・テンノ・Vanale di Tenno、美しい城があり、

と、ランゴ・Rango、イタリアで最も美しい村の1つの、石造りの農民の村と。

ランゴのご案内  https://rango.info/

16-rango_GF.jpg


テンノ湖はガルダ湖・リーヴァ・デル・ガルダから北に入った所にあり、
10km 17分、地図を見て了解,九十九折りの急坂です。
で、以前リーヴァに行って、背後の物凄い山を見たのを思い出しました!

テンノ湖からランゴ迄は13km 16分と。

ガルダ湖周辺から少し奥に入ると、まだまだ古い農民文化、生活が
残っているのは知っているのですがぁ、ここでもまた出会いました。

ガルダ湖 北端 ・ トルボレ、 リーヴァ・デル・ガルダ
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463416779.html

n.2 ガルダ湖 ・ 東岸と北端を
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/462246741.html



7.トーヴェル湖・Lago di Tovel  トレンティーノ州

17-11-02 175441_GF.jpg


トレンティーノで最も美しい湖の1つ。 が、ご注意願います、
ここの森に生息するヒグマにも出会えるかも! って、な、なに?!

ヴァル・ディ・ノン・Val di Non の高山湖のシンボルのト-ヴェル湖で、
この湖の水面は、1964年の夏迄、湖底で増殖した特定の藻類の為に
赤く染まっていたのだそうで、

今は秋になると木々の炎の赤が見える事を期待しています。

湖周囲は1時間半、4km強、の静かで安易な散歩が出来、
周囲にはトゥン城・Castel Thun、クレス城・Castel Cles 、ヴァレール城・
Castel Valerなど、おとぎ話に出るお城や、

1年中巡礼者が訪れる有名なサン・ロメーディオ・San Romedioの
教会も訪れる事が出来ます。


と説明を読みつつ、そうよ、行ったやん!と思い出しましたが、
トゥン城はブログに載せておりませんで、 サン・ロメーディオのみです。

n.2 ヴァル・ディ・ノン ・ 聖所サン・ロメーディオ
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/468628303.html

n.1 ヴァル・ディ・ノン 秋の色、秋の香り ・トレント自治県ノン渓谷
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/468627793.html



8.フジーネ湖・Laghi di Fusine  フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

19-11-02 175548_GF.jpg


氷河起源の2つの湖、上の湖と小さな湖、があり、周囲は自然公園と
なっている、ウーディネ県のタルヴィージオから数キロの位置。

昔行った時はタルヴィージオからバスで、スロヴェーニアとの国境前を
通る道筋で、検索すると10km、車で16分、バスで54分。

フリウリ州で黄葉・紅葉を鑑賞するには、間違いなく最も素晴らしい
場所の1つ、と。

地図に見えるグレイの筋が国境で、北がオーストリア、左中イタリア、
そして右端がスロヴェニアで、

3国の国境が接する辺り、一番寒い場所で、犬橇の学校が。


フジーネ湖と山の道 ・ 逝く夏を惜しんで
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463997687.html



という事で、今回はイタリア北部の黄葉のご案内でしたが、

トスカーナ・オルチャの谷の秋色  晩秋から、そして冬色に
https://www.italiashiho.site/archives/20211114-1.html

イタリアの黄葉・紅葉は  秋の色を愛でる5つの土地
https://www.italiashiho.site/archives/20200925-1.html

等など、記録庫の方でもお楽しみ頂けますので、どうぞ!


*****

当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

    honke blogmura_01.JPGにほんブログ村  


     誕生日カード2021 - Copia_GF.jpg

*****
  
色鉛筆+水彩画ブログには、
エゴン・シーレが、16歳で描いた肖像画 発見
をアップしています。 ご訪問よろしくどうぞ!


*****
   
記録庫ブログは、お陰様で無事引っ越しを終えています
 
今後ともの皆様のご訪問を、お待ち致しておりま~す!

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント