・ 南米ペルーの高地で、イギリス人ハイカーが野良犬に援けられたお話

今日は再掲記事でなく、ラ・スタンパ誌の動物版ラ・スタンパで
見つけた不思議でもある素敵なお話をどうぞ。

記事は11月10日付け、
Un escursionista smarrito a 5.000 metri di quota vede un cane randagio apparire dal nulla: “Ho deciso di seguirlo e mi ha salvato”
標高5000mで道に迷ったハイカーが、どこからともなく現れた
野良犬を見つけ、「後を追う事に決めて、援けられた」

1-113426879-938f08de-9991-4c2d-abcb-faa07bbe9378.jpg

ペルーの山中、雪と高地の静けさの中で、スペイン語を愛し、SNSで
「エル・グエロ・イングレス・El Güero Inglés・金髪の小さな英国人」
として知られていた若い英国人が、いつもと違う特別な仲間と共に、
ユニークな冒険をしました。

ワラス・Huaraz市近くの有名なサンタクルス・サーキットの遠征中、
彼は海抜4750mにある、魅惑的なプンタ・ウニオン峠・Punta Unión
に到達する事を望んでいたものの、その道は簡単ではなかったのですね。

雪と寒さ、濃い霧の為、登山は更に複雑になり、

歩き始めて2日目、グループの他のメンバーを追い抜いた後、
彼は自分が完全に一人な事に気が付き、どの方向に進むのが
正しいのかの不確実性に翻弄されていた時、

まさにその混乱の時、一種の幻覚の様に一匹の犬が霧の中から
現れ、尻尾を振りながら友好的な態度で近づいて来たのですね。


6-113439036-a1805810-738d-4be0-9a80-060a38e16846.jpg


彼の不審感は大きく、どうして犬が、人里離れたこんな高地にいるのか?
が、驚いた事に、犬は道を知っている様子で、迷う気配はなく、

その時「エル・グエロ・イングレス」は、新しい友の本能に従い、
その無言のガイドに従うしかない事を理解し、
「私は彼の山に関する知識を信頼する事にしました」と。


犬はまるでその場所に慣れているかのように、機敏で決断力があり、
道にそって速足で歩き出し、

時々「四本足ガイド」のシルエットが霧の中に消え、まるでハイカーが
追いついて来るのを待っているかの様に再び現れ、

2-113431146-c87f9809-001b-45a3-9521-d6abe3966a7e.jpg


最終的に、そのルートは「二人」をプンタ・ウニオンを示す標識に導き、
若者は道に迷ったものの、新しい毛皮の友人が彼の代わりに
頂上への道を見つけてくれ、


ゴールに到着後、犬は真の冒険仲間の様に「エル・グエロ・イングレス」
の隣で止まり他のハイカーが到着するのを黙って待ったのですね。
まるで彼にとっても、その景色は特別な価値がある様に。


4-113433048-74f0017a-236c-43de-adce-3cc952f508ab.jpg


その瞬間から「4つ足ガイド」はグループの近くに留まり、次のキャンプ迄
同行し、そして皆が驚いた事に、別の犬が彼らを待っているのを見つけ!


翌日2匹の犬はハイカーたちと共に更に22KMを歩き続け、困難な
行程の間、彼らに静けさと安全を与え、

夜は、毛皮の彼らは新しい人間の友達を見守る忠実な守護者の様に、
テントの隣で眠り、

5-113435002-a7b90294-73d6-4ae0-96c2-4b8b0c365dca.jpg


そして最終日、ルートの終了前に「エル・グエロ・イングレス」
は犬達が消えている事に気づき、
旅の仲間が最後の別れもせずに去った事が信じられませんでした。

が、小道の終点、小さなコーヒー・ポイントのすぐ近くに到着すると、
最後の一目を待っているかのように、
4本足の友人が落ち着いて座っているのを見つけたのでした。


1-113426879-938f08de-9991-4c2d-abcb-faa07bbe9378.jpg


地元住民はハイカーに、この犬達はその地域の村に住んでおり、
あたかも訓練されたガイドの様に、散歩中の観光客について行く
習慣があると説明したそうで。

でも「エル・グエロ・イングレス」にとっては、その犬はただ仲間を求める
野良犬ではなく、真の仲間であり、
彼のペルーでの冒険を忘れられぬものにしてくれた守護者だったと。


* 日本でもかって、山の神社などにお参りをする時に現れ、
  付き添って案内してくれる、という様なお話を読んだ事がありますが、
  
きっと動物達には人間には無い無言の洞察力の様な力があり、
それが上手く作用し、この様な素晴らしい話になったのでしょうね。


*****

当ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

    にほんブログ村  

     s2019誕生日 - Copia_01.JPG       



この記事へのコメント